別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

こんにちは。

今年の8月もあとわずかですね。夏にやり残した事は、ありませんか?

私は6月に、今年の夏は海に行きたい!海釣り・川釣りに行きたい!海産物を食べに行きたい!などありましたが何もできませんでした(´;ω;`)

夏( ´Д`)ノ~バイバイ

「来年こそわ!!」と毎年思います。

まだまだ、残暑は続きますがふと気付くとトンボがたくさん飛んでおり少しづつ秋に近づいてるのを感じます。

最近、車を運転しているとリスがクルミを咥えて走っているのをよく見かけます。

今食べるのか、冬の貯えで運んでいるのかどっちかな(。´・ω・)?

自分が子供の頃と思うと、頻繁に動物を見るようになりました。

昔は、近所のお爺さんが鉄砲で動物を取っているのを見ましたが最近は全く見なくなりました。

近年では、動物による作物被害が多発しており困っている方が多いようです。

我が家もそうです( ̄▽ ̄;)

おばあさんがプリプリ怒ってました。

動物を見るのは、ホッコリしますが今後どうなっていくのか困ったものです。

それでは、販売物件案内です。

サンシャインロイヤルガーデンでは、東海三県(愛知県・三重県・岐阜県)では数少ない天然温泉を各戸に引き込み可能な別荘地になります。

標高約800mに位置し、避暑地としてご利用して頂いております。隠れ家的なセカンドハウスに最適です。

又、保存緑地(建築不可)に隣接している区画をご用意しており、人目を気にしない開放的なお風呂・バーベキューコーナーを設計できます。

ご興味のある方は是非、販売物件情報・インスタグラムをご覧ください。

子供たちは、夏休みの宿題終わりましたか?サンシャインロイヤルガーデン

あっという間に、お盆休みが終わり子供たちの夏休みが終わりに近づいてます。

宿題が溜まって焦っている、親御さんや子供たちが多いでしょうね。

我が家は、先日やっと夏の工作が終わりました。

小学3年生の息子は鬼滅の刃が好きで刀を作ることになりました。

どうしても時間がある時に作らないといけないので、ほぼ父親が作りました( ̄▽ ̄;)

息子は、刃物を使って鉛筆も削ったことがないので、紙やすり・ボンド接着など簡単な作業をしました。

誰の作品かよくわかりませんが、終わってよかったです。

あとは、宿題・読書感想文です。

母親に怒られ・泣きながらやってました。夏の風物詩みたいになってます・・・・・

今年ニューパークひるが野には、オスのクワガタがたくさん居ました。

工作ではなく、昆虫観察にすれば簡単だったのにと思いました。

さて、これからは販売物件のご案内です。

温泉付き別荘地「サンシャインロイヤルガーデン」

敷地内地下1,200メートルから湧き出した別名「美人の湯」

神経痛・筋肉痛・関節痛などの効能がある、温泉を全戸供給可能です。

新区画が販売開始となりましたので、ご興味のある方は是非、販売物件情報・インスタグラムをご覧ください。

農園の収穫も明日で終了です。サンシャインロイヤルガーデン

ロイヤル農園の収穫が始まってからこの6日間は午前中に雨が降ることなくてありがたかったです。

接近している台風7号が心配ですが、とうもろこし・枝豆の収穫が順調に完了し、明日で終了となります。

今年もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猛暑が続きますが・・・・お盆に台風が!!サンシャインロイヤルガーデン

恒例の夏祭りが、8月13日・14日にニューパークひるが野のバーベキューコーナーでおこなわれます。

たくさんの方の、ご参加をお待ちしております。

 

ですが、ここに来て心配なことが・・・・・。

急な台風発生です。

無事、2日間開催できるのを祈るばかりです。

暑い日が続き連日、猛暑・熱中症と聞かない日ありません。

町に比べれば涼しいですが、別荘に来られても水分補給を忘れない様に注意してください。

 

それでは、販売物件案内です。

温泉付き別荘「サンシャインロイヤルガーデン」で新たに8区画販売が開始致しました。

全ての区画が1,000㎡以上の広い敷地になります。間口が広く舗装された7mの道路に接道しています。

こちらの区画も同様に、天然温泉を各戸へ引き込みが可能です。

ご興味のある方は、是非お問い合わせください。

7月18日の農園の様子ですサンシャインロイヤルガーデン

令和5年7月18日(火)  天気 晴れ

7月18日農園の状況です。

とうもろこし・枝豆は順調に育っていました

 

 

 

こちらは枝豆

 

 

 

こちらは、さつまいもです。

すくすくと育っていますⅡサンシャインロイヤルガーデン

令和5年7月2日(日)  天気 晴れ

 

7月2日農園の状況です。

とうもろこし・枝豆は順調に育っていました。

 

 

 

 

 

 

枝豆の花が咲きました。

枝と枝との間に花が咲き、実が生るので「えだまめ」と言うんだそうですね。皆様ご存じでしたか? 私は知らなかったですわ~

 

さつまいもの芽にばらつきが出ていますので少々心配かも・・

 

 

 

すくすくと育っていますサンシャインロイヤルガーデン

令和5年6月22日(木)  天気 雨

 

6月19日の時の農園の状況です。

とうもろこしは今のところ順調に育っていました。


 

とうもろこしと枝豆の芽が出ていました。サンシャインロイヤルガーデン

令和5年5月23日(火)  天気 雨

 

先日(5月16日)種蒔きをしたとうもろこしと枝豆ですが、昨日はまだ出ていなかったのに今朝は芽が出ていました。

ひとまずホッと安心しました。

 

今年も開催します。ひるがのNEWS

恒例の春祭りを下記の日程で開催します。

子供たちが喜ぶマス釣りコーナーや、新鮮なシイタケ・ナメコが収穫できる、種菌済ホダ木販売

採れたて・揚げたてが、食べられる山菜天ぷらの販売

キッチンカーも来ます。(日にちにより、店舗が変わります。)

是非ご来場ください。


第二工区の舗装工事終了のお知らせサンシャインロイヤルガーデン

令和5年3月28日火曜日 晴れ 午前9時 気温7.0℃

昨日、第二工区の道路舗装工事が終了しました。

約200メートルの距離でしたが、午前8時頃より合材の搬入が始まり舗装工事が開始

 

舗装工事中の写真です

工事終了後の写真

午後1時半頃には終了してこの様な感じになりました。

尚、この舗装工事をした区間は今週の土曜日までは通行止めとしております。

舗装工事の業者の皆さんお疲れさまでした。

別荘地のご紹介