別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

令和7年 7月13日(日)

 今日の最低気温 +20℃  予想最高気温 +28℃  天気 晴れ

毎年この時期になりますと出現するのが「ハナビラダケ」です
毎年おなじ処に出るかと思いきやどういう加減で出現するのか不明ですが今年は事務所の出入り口周辺にハンドボール程の大きさのハナビラダケが出ていました
本来ならばバレーボール程の大きさの物でも真っ白く出ているのですが梅雨時期でもありながら雨が少ない事と暑さのせいで性が悪く黄色味かかっています
調理方法ではキクラゲと同様に調理されるといいと思います
大型のキノコですので見つけやすいので散歩中にでも散策してみてください

梅雨明け間近オリンポス三岳

令和7年 6月29日 (日)

今日の最低気温 +17℃  予想最高気温 +26℃  天気 晴れ

今週には梅雨が明け気温の上昇が心配になるところですが今のところ朝晩の温度は17,18度と涼しく落ち着いています
三岳の夏も暑いとは言え朝晩の気温は20℃程まで下がり考えてみれば熱帯夜になったことは私の知る限り25年の間1日もありませんので夏には避暑にお越しくださいね
このところ天気が良いので別荘地はうるさい程の蝉しぐれで蝉たちも夏を満喫しているようです

三岳も暑いオリンポス三岳

令和7年 6月22日(日)

今日の最低気温 +19℃  予想最高気温 +28℃

太平洋高気圧に覆われ日本中が高温になる中、ここ三岳も昨日の気温は30℃にせまる温度になり+29,8度まで上がりました
天気予報では今週は梅雨が戻ってきて雨の降る日が多い予報で暑さも少しやわらぎそうです
今朝、小奥に住んでる方がシオデを採ってきてくれました
シオデは陽当たりのいい野っぱらに出ている山菜で天然のアスパラガスとも言われていてシオデが出始めると山菜も終わりです
数が少なく、いかに茎の太いものを探して採るところに面白さがあります
皆さんの別荘の敷地にもあるかもしれないので探してみてくださいね

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

梅雨入り☔オリンポス三岳

令和7年 6月15日(日)

今日の最低気温 +19℃  予想最高気温 +22℃  天気 雨のち曇り

関東甲信越地方は先日の10日に梅雨に入り昨日から今日の午後まで雨が降り続き開田、三岳線は降水量が基準値に達し事前規制で通行止めとなっていますが今日中には解除されると思います
今週は天気に恵まれる予想となっています
オリンポスの森にはヤマアジサイが咲き始めしばらくの間ヤマアジサイの香りを楽しめそうです

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

夜はイノシシの天国オリンポス三岳

令和7年 6月8日(日)

今日の最低気温 +13℃  予想最高気温 +20℃  天気 曇り

荘内をパトロールしていると側溝にたまった落ち葉を道に上げてありますがイノシシの仕業でこの時期には出産が終わり餌を求め側溝の落ち葉の中にいるミミズを探した跡と見受けられます
日中は人間を警戒し草むらに隠れていてほとんど姿を見ることは無く夜間に活動しているようです
山菜はそろそろ終盤を迎え今はウドが旬を迎えています
白い根っこ部分を酢味噌などであえ、葉は天ぷらなどに調理して食べるとおいしいですよね
ウドの散策も楽しいものですよ

御岳山の残雪も夏に向かい徐々に減ってきています

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

木曽の特産品オリンポス三岳

令和7年 6月1日(日)

今日の最低気温 +11℃ 予想最高気温 +18℃ 天気 薄曇り

木曽地方に5月下旬から7月初旬にかけて、季節限定でほうば巻がつくられています。朴葉巻きは、米粉を練ってつくった餅にあんを包んで朴葉でくるみ、い草で縛って蒸しあげたもの。朴葉の香りが餅に移つり、新緑の季節らしい清々しい味わいが特徴で木曽地方の和菓子店では今年も販売が始まりました
以前ではこしあんや粒あんがメインで作られていましたが最近では餅にゆずあんや白みそくるみ餡を包み販売している店が多くなりました

熊よけ対策🐻オリンポス三岳

令和7年5月24日(土)

今日の最低気温 +15℃  予想最高気温 +16℃  天気 雨

そろそろ熊が出てきてもおかしくない季節になり何かとお客様との会話の中で取り上げられる話題でもあります
今のところ、確かな熊の目撃情報はありませんが出会いがしらでの被害を避けるため散歩中では音の出る鈴やラジオなど携帯しお過ごしください
又、携帯用蚊取り線香も有効に思いますのでこちらもお勧めです
熊が寄ってこないようにしている山荘では風鈴を軒先につるしてある家もあります(効果があるのかはわかりませんが・・・)
熊を見かけたらご一報くださいね

コテマリの花が咲いていました

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

フジの花が綺麗ですオリンポス三岳

令和7年 5月18日(日)

今日の最低気温 +17℃ 予想最高気温 +22℃  天気 薄曇り

昨日は一日雨模様でしたが今日は雨上がりでより一層、5月のさわやかな日となっています
遠くの山を見ると先週に比べ紫色に咲くフジの花が多く見受けられ満開となり見ごろを迎えています
20年以上も勤務していて今更になり気が付くことは別荘地に咲くヤマツツジは事務所から展望台までが多く別荘地奥ではあまりツツジがないことです
理由はわかりませんが展望台までは陽当たりがいいことも関係しているようにも思います
この先6月に入ると今度はヤマアジサイが咲いてくるので移り行く季節を感じる昨今です

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

花から花へとオリンポス三岳

令和7年 5月10日(土)

今日の最低気温 +12℃  予想最高気温 +21℃  天気 雨のち晴れ

季節は春から初夏へと変わりつつ暦の上でも5月5日には立夏を迎え別荘地は新緑がまぶしい季節です
先週のミツバツツジは満開になり今度はヤマツツジが咲き始めています
近くの山を見ると所々に紫色のフジの花が咲いているのが見受けられ花を見ても季節の移り変わりが見て取れ5月のすがすがしい過ごしやすい時期となっています

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

ミニビリーヤードありますオリンポス三岳

令和7年 5月4日(日)

今日の最低気温 +10℃  予想最高気温 +20℃  天気 晴れ

ゴールデンウィーク後半が昨日より始まり管理事務所ではプチイベント開催しています
現在は喫茶をやっていませんが以前、喫茶で使用していた椅子や巣箱のほか山菜など販売しています
どうしても売りたいのが山荘オーナー様が変わり不要になったミニビリーヤードがあります
別荘に来ても暇を持て余している方はビリーヤードで時間をつぶしてはいかがでしょうか?
ぜひ、現物を見てチェックしてみてください


ハリキリの葉を採ってきましたが容器がなくなってしまい販売できず・・・。

インスタグラム

https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

別荘地のご紹介