令和 2年1月11日(土)
今日の最低気温 -5℃ 予想最高気温 +3℃ 天気 晴れ
今シーズンは今のところ暖冬傾向にあり例年より4~5度くらいは高めの気温となっています
気温が高く朝晩の冷え込みが緩いことから三岳の冬の風物詩である氷柱郡が夏の風景と変わらないぐらい今年は出来ていません
あまりに雪が少ないことから今から夏の水不足も懸念されるほどです
令和 2年1月6日(月)
今日の最低気温 -7℃ 予想最高気温 +10℃ 天気 晴れ
今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり開田高原では氷点下10,8度まで下がり全国的にも一番の冷え込みとなった模様です
今週は天候が変わりやすく雪や雨の予報も出て明日は雪のち雨の予報で積雪量が増えそうです
令和 2年1月4日(土)
今日の最低気温 -1℃ 予想最高気温 +4℃ 天気 晴れ
今朝方降り始めた雪で積雪3cmとなっていますがAM9:30現在は晴れとなっていますので展望台までの雪はおおよそお昼ごろには溶けスムーズに上がれるように思われます
雪が降ると動物の足跡が雪の上に付くため時間が経過していなければ足跡の先を探すとたまに動物を発見することも出来ます
冬は木に葉がないので見通しが良いのでなおさらですが今日は残念ながら動物の姿は見えませんでした
魔の3番分岐カーブ 午前中には雪が解け安全に走行できるように思われます
10番分岐 展望台から先は雪の解けが悪い為いつまでも雪が残ります
カモシカの足跡 日中でもカモシカは活動しているので出会うことがあります
ウサギ足跡 夜間に活動するため日中はほとんど見る事は難しいです
令和 2年1月1日(水) 元旦
今日の最低気温 -7℃ 予想最高気温 +5℃ 天気 快晴
明けましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼を申し上げます
新しい年をむかえ皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
令和 元年12月30日(月)
今日の最低気温 -0℃ 予想最高気温 +2℃ 天気 雪のち雨
28日より門松つくりに必要な竹や松などを切り出し今日は飾り付けをしてようやく正月を迎える準備が整いました
今年はこの時期雪も無く、冷え込みも緩い為アイスキャンドルのイルミネーションが出来ないので門松つくりの際、余った竹を加工しイルミネーションも製作してみました
事務所前のカウンターは賑やかくなりお客様の御入山をお待ちしています
令和 元年12月28日(土)
今日の最低気温 -4℃ 予想最高気温 +2℃ 天気 晴れ
今年も早いもので令和元年も押し迫ってきましたね
皆さんはどんな年だったでしょうか?
今年を振り返ると冬に雪が少なく除雪作業を行ったのも数日しかなく4月に雪が例年より多く降り4月になって除雪作業を行ったことを記憶しています
又、今年は雨の多い年で作った薪に水分が多く含まれないか心配することもしばしば・・・。
おかげさまで特に大きな災害も無く無事に年の瀬をむかえられた事に感謝しています
昨日は早朝、雨でしたが午前11時頃から雪となり夕方6時頃まで雪が降りました
雪の量はそれほど多くなかったため、今日は展望台まではスムーズに上がれますが、展望台から先は圧雪状態となっていますのでたいへん滑りやすくなっています
スタットレスタイヤやチェーンなど滑り止めが必要となっていますので気を付け走行ください
令和 元年12月23日(月)
今日の最低気温 ー1℃ 予想最高気温 +5℃ 天気 晴れ 積雪量 6cm
昨日遅くなって雪が降り始め夜半には止みましたがようやく雪が積もりました
事務所前では6cm程ですが別荘地、上部は15cmぐらいの積雪量となっています
今朝から除雪作業に取り掛かりましたが今シーズン初めての除雪作業である為、一年ぶりの除雪に少し手間取っていたりもします
国道などの除雪とは違い別荘地内には埋設物が多くあるので小型のマンホールや道路のデコボコでひっかかったりします
注意を払い今シーズンも除雪が始まりました
令和 元年12月22日(日) 冬至
今日の最低気温 -3℃ 予想最高気温 +3℃ 天気 曇り 積雪量 0cm
毎年、除雪作業を行う為、除雪車を12月から3月までの期間リース車を借りていますが今シーズンまだ降雪がなく稼働していません
それでも今晩は一応、雪の予報が出ていますが短時間の予報なので雪の積もる期待も薄く感じます
除雪作業がないと仕事自体は楽ではありますがリース代を払っている以上、少しは稼働しないとお金がもったいなくも感じます
12月中に雪よ来い!
令和 元年12月16日(月)
今日の最低気温 -5℃ 予想最高気温 +10℃ 天気 晴れ
放射冷却の影響で今朝は冷え込みましたが、日中は気温が上がり暖かな冬晴れとなっていますが明日は天候が崩れ雨の予報となっています
なかなか寒気の居座りがない為、天候が崩れても雪にならず雨の予報となっています
この時期には本来ならば雪になり多少の雪が積もっていてもおかしくありませんが雪がないのも寂しいものですが2日程前には展望台から先は3mmほどの雪が降り日陰には雪が降った形跡が確認できます
朝は冷え込んでいるため三岳の観光スポットであります氷柱郡も解けては凍り解けては凍りを繰り返し日に日に姿が変わって行きます
今月末には氷も太くなり見ごたえのある氷柱郡になって欲しいものです
令和 元年12月14日(土)
今日の最低気温 -4℃ 予想最高気温 +10℃ 天気 うす曇り
早朝の気温は低かったものの日中では気温が上がり時折突風となり南風が吹いています
台風19号の影響で権兵衛峠の権兵衛トンネルは土砂崩落の為、道路が陥没し通行止めとなっていましたが仮橋の工事により12月20日には片側通行にて通れる見通しが出てきました
1月には2日よりみはらしファームにていちご狩りが始まりますので権兵衛峠を通っていちご狩りに出かける事が出来そうです
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月