別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

天気は一変してオリンポス三岳

令和 2年2月17日(月)

今日の最低気温 +7℃  予想最高気温 +2℃  天気 晴れのち雪

昨日は一日雨が降り纏まった雨となりましたが雨も夜半には止み晴れましたが春一番を思わせるような突風が時折吹いています
午後からは天候が変わり雪が降り始め明日午後まで降る予報で積雪量によっては2月初めての除雪作業となりそうです
今シーズンは雪道を走る機会が少ない為、雪道運転に慣れていないので運転には十分注意を払いたいものです

冬は何処へオリンポス三岳

令和 2年2月15日(土)

今日の最低気温 -1℃  予想最高気温 +7℃  天気 曇り

オリンポスの別荘地内では先日の雨で雪が解け雪を探さないと見つからないほど雪が無い状態です
あまりに日中が暖かだったりするので、もしやとフキノトウを探してみるとやっぱり出ていました
例年より半月から20日程早いような気がします
この分で行くと桜も3月中に満開をむかえたりして・・・。
今年の異常気象にはびっくりする日々が続いています

今日は朝から雪模様オリンポス三岳

令和 2年2月10日(月)

今日の最低気温 -9℃  予想最高気温 +0℃  天気 雪

昨日は晴天の天気だったこともあり今朝は放射冷却の為かなり冷え込みました
冷え込みがきつかった為、いつも使用している軽トラックのギアが氷付いていて入らずしばらくエンジンをかけたまま車の室内を暖め15分ほどでギヤが入るようになりました
信州の冬には冷え込んだ朝、ギヤが入らなったりサイドブレーキが戻らなかったりする症状が年に何回かはあります
今朝は午前9時頃より雪が降り始め信州らしい光景となっています
ここ最近では午後5時15分頃から10分程度の時間帯に木曽駒ケ岳に夕日が当たり山が赤く染まっているのを見ることが出来、日に日に染まる時間帯や陽が当たる角度が変わり山の色も変わって見えこの時期にしか見られない貴重な時でもあります

週末は寒さ緩むオリンポス三岳

令和 2年2月8日(土)

今日の最低気温 -3℃  予想最高気温 +5℃  天気 曇り

今週半ばの寒気の影響で白川氷柱郡が出来始めました
このまま氷が太くなるといいんですが寒さの緩みから少し期待薄と言ったところです
木曽町福島地区では昨日より雪灯り散歩道のお祭りが始まり多くの人出で賑わっていました
今年はオリンピックの年であるので五輪をモチーフにアイスキャンドルが並べられました
福島地区の雪灯り散歩道のお祭りは今日までの開催となっています

今朝はキンキンに冷えましたオリンポス三岳

令和 2年2月7日(金)

今日の最低気温 -12℃  予想最高気温 +5℃

今朝は放射冷却と寒気の影響も重なり冷え込みが厳しく今シーズン初めて二桁の氷点下になりました
開田高原では-18,8度まで下がり隣村の木祖村では観測史上ー14度と一番の冷えこみになったようです
今日の冷え込みにようやく信州らしい気温となりどこかホッとしている信州人が多くいるようにも思います

今朝は冷え込みましたオリンポス三岳

令和 2年2月2日(土)

今日の最低気温 -7℃  予想最高気温 +4℃  天気  晴れ

今朝は放射冷却の影響で冷え込みました
今シーズンは暖冬の為、冬の一番寒いこの時期でもマイナス10度以上になるのは今のところありません
ゴミステーションにゴミを捨てに行った際ごみ小屋付近の水たまりが凍っていましたが氷に年輪のような筋が入っていました
今年は暖冬のため自然のもたらす情景も目にする回数が少なくなりそうです

良い天気が続きますオリンポス三岳

令和 2年2月1日(土)

今日の最低気温 -6℃  予想最高気温 +3℃  天気 晴れ

時折、雪予報が出る日もありそんな日は雪が降るのを期待しますが雪が舞う程度で積もらない日が多くあります
荘内でも道路には雪が無く展望台から先でも道路脇には除雪した雪が道路脇に残っている程度のため安全に通行できます
あまりの雪不足のため、毎年開催されている開田高原のかまくら祭りも会場を移し下栗農道にて開催予定となっていますが中止になる場合もありますのでご承知おきくださいね(駐車場がない為以前までの会場からシャトルバスが出ていますので乗り換え会場へ入ってください)

薪割り作業オリンポス三岳

令和 2年1月27日(月)

今日の最低気温 -1℃  予想最高気温 +5℃  天気 曇り

今シーズンは雪が降らないので薪割り作業に精を出しています
除雪作業がない為かなり薪の数も出来そうですが薪材を切り出してこなければならないため一苦労もあります
薪材を切り出すのに重機が必要となりこの時期はチェーンを履いているのでチェーンを外しての作業をするか悩みでもありますがとりあえず今のところは薪のタガに薪を詰める作業があるのと今晩から雪の予報が出ているので切り出しは少し後になりそうです

冬はどこへ?オリンポス三岳

令和 2年1月20日(月)

今日の最低気温 -2℃  予想最高気温 +8℃  天気 うす曇り

管理事務所から別荘地上部では標高差が150m~200mぐらいあるので雪の量もかなり違います
先日、13日に降った雪は別荘地上部では解けずに残っていて事務所付近の景色と大きく違っています
今日も春を思わせるような陽気となりとても大寒とは思えない気温です
信州の寒い冬はどこへ・・・。

事務所付近では雪は見られません

別荘地中腹部では日陰に雪が残っています

上部展望台付近では13日に降った雪がのこっています

三岳は雪景色オリンポス三岳

令和 2年1月13日(月) 成人の日

今日の最低気温 -2℃  予想最高気温 +3℃  天気 曇り

夜半の頃より雪が降り始め今朝になり6cmほど雪が積もり冬の三岳らしい風景となりました
このまま冬期間、雪が降り積るといいんですが雪が降らないのも地球温暖化が進んでいるかのように思え不安でもあります
黒沢の信号から先は舗装が出ていますが太陽の丘公園辺りから道路は圧雪状態となってますので気を付けご走行ください
管理事務所では今日は早朝より除雪車が稼働し除雪作業を行っていますのでご協力の程よろしくお願いします

別荘地内、全体的にこんな感じです(写真は25番分岐付近)

別荘地のご紹介