別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

昨夜は木曽町で避難勧告出るオリンポス三岳

令和 2年7月12日(日)

今日の最低気温 +20℃  予想最高気温 +25℃  天気 曇り

昨夜は午後9時頃、福島の木曽川沿いにある地区や開田地区、三岳地区にも避難勧告が出るほどの大雨が降りました
福島、三岳開田線(開田西野、高宮商店辺りから三岳登山道分岐羽入辺り)も雨量が超過し事前規制で通行止めとなり通行止めの間では石ころが道路に流出している箇所も見られました
別荘地内でも一部土砂崩れがあり24分岐から25分岐の区間通行止めとなっています
明日には普及工事を行い通行止め解除になる予定ですのであらかじめご了承ください

雨、いつ止むのか?オリンポス三岳

令和 2年7月11日(土)

今日の最低気温 +21℃  予想最高気温 +22℃  天気 雨

今週火曜日の早朝には大雨特別警報が発令され報道陣が木曽の各地を撮影し皆さんもご存知のようにも思います
大雨特別警報もその日のお昼ごろには解除になり大雨警報に切り替わりましたが木曽郡の中でも雨が多く降った木曽駒ヶ岳の下流、木曽駒高原地区では一時避難勧告も出た模様です
一日で雨の降っている時間帯の方が長く大降りになったり小降りになったり止んでいる時間はごくわずかとなり地盤が緩んでいつ土砂崩れが起きてもおかしくない状況でもあります
木曽川は今のところ氾濫は起きておらず甚大な被害はなくオリンポスの近くの西野川は水かさが増していますがけやきの湯は浸水から免れているようです
別荘地内はパトロールを強化し見回っていますが異状は見当たりませんのでご安心を・・・。

土砂災害警戒情報が出ていますオリンポス三岳

令和 2年7月6日(月)

今日の最低気温 +19℃  予想最高気温 +20℃  天気 雨

昨日から止むことがなく雨が降り続いて地盤が緩んでいることから土砂災害警戒情報が出ています
オリンポスの別荘地を一日に数回パトロールを行い異常が無いか見回っていますが今のところ変わりはなくすんでいます
別荘にお越しになる場合では各地域で通行止めの箇所などないか確認の上お越し頂き突然の各地域での大雨では引き返すことも必要になるかもしれませんのでその点を留意し行動をお願いします

強風吹き荒れるオリンポス三岳

令和 2年7月4日(土)

今日の最低気温 +14℃  予想最高気温 +20℃  天気 雨

今日は台風を思わせるような強風が吹き荒れています
強風が吹き荒れた後には道路に木の葉や小枝が無数に落ち先日掃除したばかりなのに道路掃除のやり直しになりそうです
幸いな事に風は強いですが雨は時々激しく降るものの止んでいる時間もあるので今のところ雨による災害は免れています
只今、強風で落ちた枝を拾いながら倒木により通行の妨げが無いかパトロール中です

ヤマアジサイにはいろんな品種があるようです

毎日、雨が降ていますオリンポス三岳

令和 2年6月28日(日)

今日の最低気温 +16℃  予想最高気温 +22℃  天気 曇り

今朝方まで降っていた雨も日中は上がり雨が止むと同時に蝉がなき始めます
うるさいほどの蝉しぐれも午後になり天候を察知できるのか雨の降りだす前にはなきやみます
昆虫と言えば今年は蜂は多く発生するのかこれから秋にかけ巣を作るので心配な面もありますが今のところあまりこの時期にしては見かけないようにも思います
雨の多い年であれば蜂は雨のかからない建物の隙間に入り巣をかけるので蜂退治には一苦労かかりますが昆虫にはどこか天候を察知できる能力があるようにも思います
別荘へお越し頂いた際には建物に入る前には蜂が巣を作っていないか確認し山荘へ入ってからも雨戸の戸袋の中へ巣をかけていて知らずに開けると蜂に刺される恐れもありますので戸袋にも十分注意を払ってくださいね


蝉の雨宿り・・・

令和 2年6月27日(土)

今日の最低気温 +16℃  予想最高気温 +23℃  天気 曇り

御嶽山の残雪は日に日に少なくなり夏山を思わせる景色です
今年は毎年7月1日に行われる開山祭も新型コロナウイルスの影響で一部の代表者数名で神事を執り行う事になりました
今年の梅雨は今のところ平年並みの雨量ですが近年に起きている異常気象によるゲリラ豪雨などの雨も予想され別荘地内の所々に土のうを設置しました
大雨が降らないことを祈ります

雨が上がりさわやかな日ですオリンポス三岳

令和 2年6月20日(土)

今日の最低気温 +12℃  予想最高気温 +23℃  天気 晴れ

昨日一日中降っていた雨も上がりさわやかに晴れ間が広がっています
別荘地内ではヤマアジサイの花が咲き花の香りに包まれていて事務所前のツツジは遅咲きとなり今が見ごろとなっています
事務所の前にある桜の木には赤い小さなサクランボの実が付き始めていますが小さな実を食べにクマが木に登り出没が予想されますので散歩などする途中では通る道の他、木の上を見るなど辺り一面を見回しながら散歩しましょう


開田高原水生植物園のアヤメの花はそろそろ終わりのようです

梅雨時の作業オリンポス三岳

令和 2年6月14日(日)

今日の最低気温 +18℃  予想最高気温 +20℃  天気 雨

昨日から雨が続き止んでいる時間帯も短かく雨量も多くなっています
雨量が多いことから管理事務所ではパトロールを強化し土砂崩れ、地盤のゆるみによる倒木の確認など作業を進めています
その他、道路脇の草刈り作業を行っていますが作業中草刈機のエンジン音で車が来ているの気付かず作業をしている場合がありますのでご協力の程、よろしくお願いします
明日からは雨も上がり晴れ間が続く予報が出ていますので一安心できそうです

毎日雨が降っていますオリンポス三岳

令和 2年6月13日(土)

今日の最低気温 +20℃  予想最高気温 +25℃  天気 雨

今週、関東甲信越地方は梅雨に入り毎日のように雨が降っています
面白いのが雨が一時的に止むと蝉がなきだします
いろんな蝉がなき合唱のようになっているので蝉の種類はわかりません
今日は草刈りをしていると二人静の花が咲いているのを発見しました
紫陽花の花も梅雨の時期に似合う花ですが二人静の花もこの時期ならではの花と言えそうです
二人静の花の名前の由来は時代をさかのぼり鎌倉時代に源義経の愛妾、静御前から名付けられたようです
散歩しながら皆さんも見つけてみてくださいね

蝉がないていますオリンポス三岳

令和 2年6月7日(日)

今日の最低気温 +14℃  予想最高気温 +27℃  天気 晴れ

蝉がなき始め草木は色濃く山は緑色に染まっています
ここ数日は天気が良く夏日の日が多くなってきましたが今週半ばより天気が崩れる予報が出ていて梅雨にはいる気配も出てきました
別荘地はそろそろツツジも終わり変わってヤマアジサイの花が花芽を付け始めています

別荘地のご紹介