別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

今日の白山は空気が澄み渡り綺麗ですニューパークひるが野

平成29年5月19日

天気  晴れ  現在(10:30)の気温 +19.1 昨日の気温 +9.7~+23.9

今日は除雪で壊れた縁石を生コンで固定しながら直しています。

来週は集中的に舗装作業にあたります。

スキー場付近ではネマワリタケやクマノオという山菜が時期を迎えているらしいですよ!

山菜が食べられるのは春しかありませんが、食べられる物を教えて頂くと思いがけない物が食べられるんですね。

今日の白山は綺麗です。

平成29年5月18日

天気  晴れ  現在(9:30)の気温 +14.4 昨日の気温 +10.5~+22.9

朝方は寒くてストーブを点けていましたが徐々に気温が上がってきました。陽当たりの良いところは暑くなりそうです。引き続き道路舗装用の路盤作りや路肩の補修を行っています。

山中に咲くヤマツツジがあちらこちらに咲き始めていました。

平成29年5月17日

天気  晴れ  現在(11:30)の気温 +20.9 昨日の気温 +7.0~+22.4

今日は土地所有者看板の整備や山菜の移植作業を行っています。

山頂近くで行っている工事では、除雪で傷めた道路を舗装するため縁石部分を生コンで固め排水や凍結防止など考慮しながら路盤造りを行っています。

事務所前の池は大変綺麗になりました。

消火栓ホース格納箱ニューパークひるが野

平成29年5月16日

天気  晴れ  現在(10:30)の気温 +17.8 昨日の気温 +7.0~+20.4

晴れていますが日陰はまだ肌寒く感じます。

古くなった消火栓のホース格納箱の交換を順次進めていますが壊れている所は今しばらくお待ちください。

 

ちょっと肌寒い曇り空ニューパークひるが野

平成29年5月15日

天気  曇り  現在(12:00)の気温 +17.9 昨日の気温 +12.0~+25.8

朝はどんよりと曇っていましたが明るくなって来ました。

道路舗装に備え縁石補修や消火栓ホース格納箱の設置等を行っています。

 

平成29年5月14日

天気  晴れ  現在(12:00)の気温 +22.0 昨日の気温 +10.1~+16.9

春の過ごしやすい季節となり今日は50軒以上のオーナー様が入山中です。

ひるがの高原などの行楽地は今日も賑わっています。

窓をいっぱいに開けると木陰からは小鳥のさえずりが聞こえて来て心が和みますよ )^o^(

事務所前にはクリンソウが咲き始めました。

 

平成29年5月13日

天気  雨  現在(11:00)の気温 +13.9 昨日の気温 +12.7~+19.3

予報通り今日は一日中雨になりそうです。

事務所前の池を整備して釣り堀が出来る様にしています。

草や泥が多く大変ですが皆様に喜んで頂けれる釣り場にしようと色々考えています。

完成までお待ちくださいね!

 

平成29年5月12日

天気  晴れ  現在(10:30)の気温 +13.5 昨日の気温 +20.6~+12.0

晴れました!

天気は良いのですが、花粉なのでしょうか黄砂なのでしょうかこの時期は特に気になります。陽当たりの良い所は暑くなりそうですが日陰ではとても涼しくて快適に過ごせます。

明日はまた天気が崩れるようですので、道路の路盤作りなどの外作業も一区切りまで済ませておきたいところです。

平成29年5月11日

天気  雨  現在(10:00)の気温 +15.4 昨日の気温 +10.5~+15.7

今日も雨です。

今は雨が降っているのだか傘が必要なのだかわからないくらいの小雨ですが、冷え込んでいる訳ではないのに肌寒くてストーブがかかせません。毎年こんな感じだったかかな?と思いながら、梅雨の時期にもそうだったなと思いだします。

〈ロイヤル農園のとうもろこし(ゴールドラッシュ・ピュアホワイト)と、枝豆(ふくら・茶豆:湯上り娘)のオーナー募集の締め切りの方ですが5月14日(日)終日までを締切とさせていただきますので、お申し込み忘れている方はお早目にご連絡くださいませ(^_^)〉

野菜の苗を植えましたニューパークひるが野

平成29年5月10日

天気  雨  現在(9:00)の気温 +11.0 昨日の気温 +9.0~+21.3

今日はあいにくの雨です。

毎年購入している農家さんがきゅうり・なす・トマト・南蛮など野菜の苗を販売していたので買って昨日植えました。

野菜たちには恵みの雨となってると思います。

今年はうまく出来るかな・・・

別荘地のご紹介