平成29年6月18日
天気 曇り 現在(9:00)の気温 +19.7 昨日の気温 +13.3~30.4
今日は少々曇っていて午後から雨が降るのかどうだかわからない空模様ですがひるが野は爽やかで過しやすいです。野鳥園と道路の路肩工事等を行っています。
サンシャインロイヤルガーデン別荘地内にある、先週13日(火)に中日新聞にも掲載されていた皇室ゆかりのナスヒオウギアヤメを見に行ってきました。
秋篠宮さまからお預りした6株ということですが、よくここまでに増やすことができたものだなぁ~とまたテンションが上がってしまい、携帯カメラでついつい撮り続けてしまいました。
綺麗でしたし癒されました~(^_^)
到着が遅くなってしまったのに案内してくださったSさん、ありがとうございました。
平成29年6月17日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +24.5 昨日の気温 +10.5~27.9
今日のひるが野は穏やかな天気で暑くもなく寒くもなくと言った所ですね。
先日敷地の下草刈りの案内を送らせて頂いていますが早々のご依頼を頂きありがとうございました。
山荘周りの作業はお盆前に綺麗な状態になるよう時期を遅らせて作業する様心がけています。
受付は7/10まで大丈夫ですのでご希望の方は遠慮なくお申込み下さい。
今日も野鳥園と道路の路肩工事等を行っています。
事務所前では土曜・日曜・祭日は池で釣堀が出来ますよ。
その場で焼いて食べれるように炭を熾してますのでご利用くださいネ!
平成29年6月16日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +22.9 昨日の気温 +10.5~30.4
今日も路肩縁石修理と草刈りを行っています。
野鳥園にお子様に遊んで頂ける施設を新設中ですのでお楽しみに
\(◎o◎)/!
平成29年6月15日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +25.0 昨日の気温 +8.7~24.2
事務所前にも綺麗なアヤメが咲いています。
花が周りに咲いているとついつい名前が気になり調べる様になりました。
クリンソウやサツキが終わり今はアヤメの横にはブルースターが咲いています。
本日、敷地の下草刈り案内を送付いたしますのでご希望の方は申し込みのほど宜しくお願い致します。
道路脇等も草刈りが終わった所は気持ち良いですね。
今日は路肩整備を行っています。
平成29年6月14日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +22.2 昨日の気温 +10.0~27.9
霧が濃いとたいがい良い天気になるようですが、爽やかに晴れてきました。畑にも川にも雨水が欲しいところです。
今日は山頂付近道路の舗装作業を行っています。
坂を下りる途中に見えてくる向かい山の景色が緑濃くなっているのを見ると夏っぽくて、時の経つのはなんて早いものだろうかとびっくりしますね・・・。
平成29年6月13日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +18.1 昨日の気温 +9.5~27.7
梅雨前線ははるか南に停滞してしばらくは北上する気配が有りませんネ。
沖縄では台風2号崩れの低気圧により大雨が心配されていますが畑では雨が少なく野菜の生育が心配されています。
釣り好きな方も雨が恋しいのではないでしょうか?
今日は道路舗装の為に路盤造りを行っています。
山頂近くの道路舗装が遅れご迷惑をお掛けしていましたが今週中には完了したいと思います。
ひさしぶりにニホンカモシカの親子が食事に来ました。
平成29年6月12日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +20.8 昨日の気温 +8.7~27.9
梅雨空とは程遠い天気ですがやはり雨より晴れ間の方がいいですね。
日向ではちょうどすごしやすく本日は25軒のオーナー様が利用されています。
連日お越しいただきありがとうございます。
白山の雪もだいぶ少なくなって来ました。
平成29年6月11日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +18.0 昨日の気温 +8.0~24.4
相変わらず上空には寒気が居座り肌寒い日が続いています。
今年はいまだに長袖が必要な日ばかりで異常気象ですね?
長良川の鮎釣りの方もあまりぱっとしない様で川はガラ空き状態です。
雨がまとまって降れば増水して新アカが付き群れ鮎も散らばるのですがあまり期待出来ないですね。
果報は寝て待てとも言いますので仕掛け作りなどして待つとしましょう!
先日のキノコ(小さい物)を事務所受付に置いていると皆さん大きいので驚かれて行かれますヨー(*_*;
平成29年6月10日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +22.6 昨日の気温 +12.0~30.4
梅雨入りはしましたが昨日・今日と良い天気が続いています。
上空には寒気が居座り不安定な天気になりやすい気圧配置ですが予報ではしばらく良い天気が続きそうですね。
田んぼで行う除草作業の事をこの辺りでは「タノケジ」と言ったり「ケジトリ」と言ったりします。
地方によって色んな方言が有り面白いですね。
ちなみに郡上で一番短いあいさつの言葉は「ヘっ、あー」ですよ!
有名なのでは、帰りの準備をする事を「帰りのマワシをする」と言ったりします。
(*^。^*)
平成29年6月9日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +20.4 昨日の気温 +10.5~23.4
朝方は濃霧が出ていましたが、だんだんと晴れてきました。
大変寒かったのですが、ストーブが切れてから暖房は延長させずに過ごしています。ふと気がついたのですが梅雨の合い間にもうセミの鳴き声がしていますので、急に暑さを感じるものですね~。
本日は道路の舗装作業を行っています。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月