別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

ひるがのは雨が止みましたニューパークひるが野

平成30年4月25日

天気  曇り 現在(10:30)の気温 +17.0 昨日の気温 +12.5~+15.0

昨夜は雨がよく降りました。

大雨洪水警報が発令されて朝方は郡上市内の幼稚園、保育園、小・中学校、高校生は自宅待機となっていました。(先程10時過ぎに解除されました)

八百僧線沿いの道路にも山水が勢いよく出て流れていましたが、普段は穏やかな八百僧谷の水量も多かったのでびっくりでした。

今日は寒いですニューパークひるが野

平成30年4月24日

天気  雨 現在(17:00)の気温 +12.8 昨日の気温 +12.1~+25.0

今日は朝から雨が降っていて、昨日とは違って寒い一日となりました。

事務所の付近のふきのとうも成長してしまいました。(郡上弁で:はぜる)とかいろんな方言を使いますが、ふきのとうもそろそろ終わり頃でしょうか。

今日は土木作業員ニューパークひるが野

平成30年4月23日

天気  晴れ 現在(14:00)の気温 +22.3 昨日の気温 +11.1~+29.4

今日は依頼業務以外社員総出で事務所下の整備をおこなっています。

夜には雨が降り出すとの予報が出ていますので石組・道作り・橋造りと手分けして進めています。

ひるがのは過ごしやすいですニューパークひるが野

平成30年4月22日

天気  晴れ 現在(14:00)の気温 +27.6 昨日の気温 +10.0~+29.4

今日も大変良いお天気です。

写真は2面のテニスコートですが、粒状塩化石灰を散布して整備をしているところです。

ネットの設置も完了して使用できる状態になりましたので、ご予約の方お待ちしております。

本日もイベント準備の工事も行っています。橋が完成しました。

 

平成30年4月21日

天気  晴れ 現在(12:00)の気温 +23.8 昨日の気温 +9.4~+28.1

今日も暖かな気持ち良い天気です。

テニスコートの準備やBBQ場整備・水道修理等GWに向かい準備に追われています。

各施設の掃除に追われていますニューパークひるが野

平成30年4月20日

天気  晴れ 現在(17:00)の気温 +18.1 昨日の気温 +7.0~+24.4

気温はどんどん上がり初夏を思わせる陽気になって来ました。

イベントに備え野鳥園の掃除や池の掃除をやっています。

上の池の水芭蕉はもう少しで花が咲きそうですが咲き揃うのはまだ先になりそうですね。

道路の掃除も本線は終わりましたが幹線道路はまだまだ時間がかかります。

尚、2面のテニスコートもようやく雪が消えあと少しで使える様にする予定です。

ひるがのは天気良くなりました。ニューパークひるが野

平成30年4月19日

天気  晴れ 現在(17:00)の気温 +7.0 昨日の気温 +5.5~+20.9

今日は良い天気となりました。

おかげさまでグリーンフェスティバルに向けての工事が昨日よりも進みました。

高鷲町内では桜が咲いていますニューパークひるが野

平成30年4月18日

天気  雨 現在(8:00)の気温 +10.6 昨日の気温 +9.5~+14.4

朝から雨です。

この雨はお昼過ぎから止む予報になっていますが今日も寒い一日となりそうです・・。

高鷲町内では桜が咲きはじめましたので暫く目を楽しませてくれそうですね。

只今別荘の入口付近では、グリーンフェスティバルに向けて工事中です。

 

雨の日のひるがのは寒いですニューパークひるが野

平成30年4月17日

天気  曇りから雨 現在(17:00)の気温 +11.0 昨日の気温 +5.9~+15.2

日中はなんとか持ちこたえていた雲り空でしたが、夕方4時頃に雨が降り始めました。

2面のテニスコートの掃除と道路掃除を行いました。

いつまでも寒暖の差が激しくて、外作業では身体の芯まで凍えるほどの寒さです。

 

 

平成30年4月16日

天気 晴れ 現在(9:00)の気温 +9.0 昨日の気温 +4.5~+14.9

良いお天気です。このお天気の間に道路のセンターライン引きなどG.Wに向けて作業しております。

白鳥町中津屋”西ヶ洞さくら公園”の芝桜もきれいになってきました。

白鳥町六ノ里”善勝寺”の桜もほぼ満開でした。13日よりライトアップが行われているので、昨日夕方(19時頃)期待して行ってみましたが、まだライトアップされておらず残念・・・

 

別荘地のご紹介