別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

ニューパークひるが野の様子ですニューパークひるが野

平成30年7月11

天気   晴れ 現在(10:30)の気温 +27.7 昨日の気温 +20.0~+34.9

停滞前線による被害が各地で報告されていますがニューパークひるが野内の道路状況を少しお知らせしておきます。

事務所周辺は雨水が集中して来るので舗装路面の被害が一番多く発生しています。

21番から30番方面もかなり荒れています。

12番通りも荒れて無残な状況です。

次第に被害状況が明らかになって来ています。

建物下に土砂が流れ込んでいる所や便槽が浮き上がっている所もありますが被害等を発見しだい報告させて頂いています。

現在道路横の排水路や枡が土砂で埋まっている為撤去作業を連日行っています。

道路舗装整備にはまだしばらく取り掛かれませんので気を付けて走行してください。

山荘への被害が無くて良かったニューパークひるが野

平成30年7月8

天気   雨のち曇り 現在(15:30)の気温 +23.9 昨日の気温 +19.1~+22.6

昼過ぎになりようやく天気も落ち着いて来ました。

場内の様子が心配で多くのオーナー様から連絡を頂いていますが山荘に被害があった時は連絡を入れさせて頂く様にしています。

雨が止み本格的に被害状況を確認している所ですが、数か所で道路脇の土手がえぐれたり石垣が崩れた所が在ります。

お陰様で山荘を直撃し土砂で埋まったような所が無かったので安堵している所です。

降り始めてからの降水量が1,000㎜を超えるなど想像も出来ない雨量なので起きても当たり前なのかもしれませんが隣りの鷲ヶ岳スキー場では何箇所かガケ崩れが発生しているとの事でした。

上は鷲ヶ岳のオーロラゲレンデです。

特別警報 大雨(土砂災害、浸水害)が出ましたニューパークひるが野

平成30年7月7日

天気   雨 現在(11.45)の気温 +19.0 昨日の気温 +19.0~+22.1

今日も9:00頃から激しい雨となり一時事務所前が川状態になりました。

12:50には特別警報 大雨(土砂災害、浸水害)が郡上市に発令され不安定な気象状況と成っています。

道路の各所に土嚢をあて山荘に被害が及ばない様手分けして対策をとっています。

直接山荘に被害が及んでいる所はありませんが道路の各所に土砂が流れ出し荒れていますので入山は控えて頂きたいと思います。

やまびこロードではホワイトピア下のふたごえ温泉方面は通行止めになっています。

 

 

台風8号に向けてパトロール中ですニューパークひるが野

平成30年7月6日

天気   雨 現在(8:30)の気温 +19.3 昨日の気温 +19.0~+22.1

昨夜は土砂災害警戒情報が発表されて郡上市内でも地域によって避難勧告が発令されていました。

現在も、8:25から東海北陸自動車道美濃インター~白鳥インター間は雨量基準を超えた為通行止め、国道156号線美並三戸~八幡町稲荷間が通行止めになっています。

ニューパクひるが野管理事務所前の駐車場もそうですが別荘地内でも数カ所の土砂崩れ箇所が発生しましたので、引き続きパトロールをし土嚢の設置と側溝のごみ撤去を行なっています。

昨夜は高鷲町にも災害避難情報が出されました。ニューパークひるが野

平成30年7月5日

天気   雨 現在(8:30)の気温 +21.3 昨日の気温 +20.5~+22.4

昨夜はこの辺りを前線が直撃したため高鷲町内に災害避難情報が流されました。

宿直だったので様子が良く分りましたが事務所前は川状態となりすごかったです。

朝5:00頃場内の様子が心配でパトロールして来ましたが舗装剝れや陥没・崖崩れなどは見当たりませんでしたのでご安心ください

尚、現在手分けして細かい状況を再度確認している所です。

昨日のうちに土嚢など設置して雨水を分散してて良かったと胸をなでおろしています。

今後も大雨の予報が出ていますので気をゆるめず防災対策をとろうと思いますが、パトロールしている社員から被害連絡等が入りましたら引き続き報告させて頂きます。

何処からか直径30cm程の木が3本流れてきて排水のヒューム管を塞いでしまっていましたので、重機を使用して撤去しました。普段はそれほどに流れていない谷の水が濁流になっています。

17:00現在でも雨は断続的に降り続いています。

朝採り野菜が色々ありますニューパークひるが野

平成30年7月1日

天気   晴れ 現在(11:30)の気温 +27.6 昨日の気温 +19.4~+30.4

朝早くは小雨が降っていましたが、今は止み日が射しています。

朝取り野菜がいろいろ揃っていますのでお帰りの際は見ていって下さいねー。

八幡町には災害避難準備が発令されました。ニューパークひるが野

平成30年6月30日

天気   雨のち晴れ 現在(12:20)の気温 +21.1 昨日の気温 +16.0~+27.6

昨夜は郡上市の和良・八幡方面に土砂災害警戒の為、避難勧告・準備が発令されました!

高鷲町は一時強い雨が降りましたが警戒までには至りませんでしたので御安心下さい。

今日から事務所前で地元野菜を販売していますのでお買い求めくださいネ!

自家栽培の野菜販売を予定しています。ニューパークひるが野

平成30年6月27日

天気   晴れ 現在(11:40)の気温 +20.1 昨日の気温 +19.0~+31.9

ひさしぶりのまとまった雨に成りそうです。

長良川の鮎も冷水病がひどく釣果はいまひとつの様ですね!

大水が出て綺麗な水垢が付かないと釣果が伸びないようです。

近隣の農家さんが自家栽培で採れた野菜を収めて頂けそうなので販売棚を用意しました。

無人販売の要領で販売したいと思います。

 

ひるがのでも今日は暑くなりましたニューパークひるが野

平成30年6月25日

天気   晴れ 現在(17:30)の気温 +17.03 昨日の気温 +15.0~+32.4

午後からいよいよひるが野でも蒸し暑くなりました。

夕方になって、やっと涼しくなりました。

パトロール中に見つけました路肩に伸びていた植物、ウラシマソウ?の仲間になりますか、サトイモ科だと思いますが名前がわからないですが印象的だったので撮ってみました。これもあちらこちらに出ています。

ちょっと怪しげで何とも面白い姿の植物ですね。

 

 

ひるがのは雨ですニューパークひるが野

平成30年6月20日

天気   雨 現在(15:30)の気温 +18.8 昨日の気温 +16.0~+30.9

本日は雨です。

山のあちらこちらに白やピンク色の葉っぱが目立っていたので何だろうと思い図鑑で調べたらこれが『ヤマボウシ』だったんですね。

とても綺麗で目を引き付けます。

先ほど連絡が入りましたが、昨日(6月19日)の午後3時頃に、ニューパーク別荘地内の40番付近で熊の目撃情報がありました。木に登っていた熊が人を見て驚き木から降りて逃げて行ったようですが、胸元に白の一文字に模様があったそうですのでツキノワグマの親のようです。

役所には連絡してありますが、6月15日の朝から熊の目撃情報がありますので、念の為、夜間の散歩等は控えていただき、外を歩く際には鈴等で音をたてる等の対策をお願い致します。

エサとなる残飯の放置・甘いドリンク容器などの放置は熊を呼び寄せる事になります。大変危険な環境を作りますので絶対に行わないで下さいね。

 

 

別荘地のご紹介