別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

トウモロコシ販売はPM1:00~事務所横で行いますニューパークひるが野

令和2年8月15

天気  晴れ 現在(8:00)の気温 +24.3℃ 昨日の気温+30.4~+20.0

昨日はコロナ対策のもと各会場に多数のご来場ありがとうございました。

本日もサマーフェスタを行いますのでご利用ください。

屋台ではメニューに焼きトウモロコシ(実の熟したプラチナコーン)を追加していますのでご賞味ください。

コロナ感染防止の為、熱い中ですがマスク着用でお越しください。

なお、各会場では社員一同コロナ対策を含め十分気を配り行動していますが、至らない点はご容赦ください。

管理作業の中には市のゴミ収集前に社員でビン・缶の混入がないか確認作業を行っていますが、まだ一部の袋には不燃物が混入しています。仕分け作業をする際は袋の開封をしなければなりません、コロナ感染防止の為にもビン・缶の混入はおやめ下さい

本日も1:00過ぎから事務所デッキにて、トウモロコシの販売を行いますのでご利用ください。

お越しの際はマスクの着用をお願いしますニューパークひるが野

令和2年8月14

天気  晴れ 現在(9:40)の気温 +23.3℃ 昨日の気温+24.9~+20.0℃

昨日は雨が降っていましたが大変涼しかったです。

今日の野鳥園で行っていますサマーフェスタは屋台で(焼きそば・アユの塩焼き・牛串・ドリンク)のテイクアウト販売を行います。尚、横の芝生を開放していますのでご利用ください。(レジャーシートを貸し出しています。)

釣堀は水量不足の為、管理事務所横の池で行います。尚、コロナ対策で一竿三匹にて交代して頂きますのでよろしくお願い申し上げます。。

尚、お待ちいただく際は間隔をあけお並び下さい。

各コーナー利用されますオーナー様は必ずマスクの着用をお願いいたします。

テイクアウト品は芝生コーナーでお召し上がり下さいニューパークひるが野

令和2年8月6

天気  雨のち曇り 現在(14:30)の気温 +21.0℃ 昨日の気温+30.9~+21.3℃

今日は朝から小雨が降り昨日までの暑さから一時的に解放されています。

毎日道路舗装を行っていますが追いつかない状況で皆様にはご迷惑をお掛けしています。

特に激しく痛んだ路面の修復を行っていますのでお近くの穴凹の補修は今しばらくお待ちください。

連休中の別荘のご利用、各コーナーのご利用に付きましては各地域に出ている要請・指示(コロナ対策)に従い、各自の判断でお願いします。尚、必ずマスクを着用の上ご利用下さいます様お願い申し上げます。

イベントはコロナ感染対策の元で行いますひるがのNEWS

令和2年8月4

天気  晴れ 現在(16:00)の気温 +28.0℃ 昨日の気温+27.5~+21.9℃

長かった梅雨も明けようやく道路の舗装整備や駐車場造成工事に取り掛かることが出来ます。

名古屋方面からのお客様はこちらに来ると涼しいですねと挨拶していかれますが、下界を知らない者にとっては毎日の暑さが身にしみます。

8月14.15日と予定しています、サマーフェスタはコロナ感染対策を取りながら屋台はテイクアウトにて行い釣堀は人数制限・時間制限などを取り入れ予防対策の元で行う予定です。

しかし、行政からの緊急事態宣言や外出規制が出た場合は中止とさせて頂きますのでご了承ください。

なお、くれぐれもイベント会場へお越しの際はマスクの着用をお願い致します。

熱い中皆様コロナを始め熱中症等お体には十分お気を付けください。

新事務所の基礎工事では生コンの打設が昨日行われました。

事務所横のアジサイも最後の輝きを放っています。

 

緊急警報が発令されましたが異常ありませんひるがのNEWS

令和2年7月9

天気  雨 現在(11:30)の気温 +21.5℃ 昨日の気温+21.1~+19.7℃

昨日は早朝より緊急警報放送が鳴り響き郡上市の皆さんは驚いて川の状況を確認されたと思います。

飛騨や下呂では災害が発生しましたので被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

郡上市は危険な状態があと何分間か続いていたら被害が発生していたかもしれませんがこれといった被害は無かったようです。同じくひるが野の場内でも被害はありませんでした。

ニューパークでも熊本等の線状降水帯による大雨を教訓に今まで以上に防災に努めたいと思います。

先日の日曜日から雨水を分散する為に道路脇に土嚢を設置していますので走行の妨げに成りますが今しばらご辛抱下さい。

 

パトロール中後ろを振りむくと梅雨時の花ヤマアジサイがきれいに群生していました。

 

 

センターライン引きを行っています。ニューパークひるが野

令和2年6月25

天気  晴れ 現在(9:35)の気温 +22.3℃ 昨日の気温+27.9~+17.0℃

東海地方が梅雨入りしてからまとまった雨は数日程度で雨を待っている農家さんにとっては期待外れという方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

梅雨前線の影響で九州では被害が出ているようですので油断する事無く防災活動に努めたいと思います。

中部電力様の協力を頂き進めていました災害防止の伐採(搬出)もようやく終わり、道路舗装・センターライン引き・縁石直し等管理作業に取り掛かっています。

新事務所建設の方もようやく基礎工事が始まりました。

 

 

令和2年6月10

天気  晴れ 現在(11:30)の気温 +24.2℃ 昨日の気温+27.5~+14.0℃

5月初めより事務所建て替えの為旧喫茶コーナーで事務作業を行っています。

こちらに引っ越しして皆様には受付や依頼事項などでご迷惑をお掛けしていますが、先日6/5新事務所の地鎮祭を執り行いました。

完成が楽しみです。

新緑のひるがのニューパークひるが野

令和2年5月21

天気  くもり~雨 現在(14:30)の気温 +14.1℃ 昨日の気温+20.9~+9.0℃

ようやく新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が岐阜県でも解除となりました。予防としての手洗いやマスク着用は必須ですので、こちらへお越しの際にはマスク着用の上でお願い申し上げます。

今年はひるがの高原の水芭蕉群生地も、もしかしたら入れるようになったかなと思って行ってみましたがやはりクローズで、水芭蕉も終わりの様子で残念でした。

久しぶりに国道156号線沿いをひるがの高原まで向かってみましたが、とても懐かしかったです。

『駒ケ滝』の水が勢いよく流れていました。木が生い茂っていて近くで見ても離れてみても上手に写真が撮れませんでした。

 

下の写真は4日前(5月18日)に撮った別荘地内の野鳥園にある水芭蕉です。そろそろ見頃の時も終わりのようです。

 

 

 

ドックランがオープンニューパークひるが野

令和2年5月4

天気  くもり 現在(14:30)の気温 +13.5℃ 昨日の気温+20.9~+12.9℃

新型コロナウィルスの緊急事態宣言が延長となった中、別荘の使用状況は前年比43%と若干多い様ですが半数以上の方が自粛に協力頂いている事に成ります。

ここに来てようやくニューパークひるが野も春めいて来ました。

上の写真は、事務所前のチューリップと野鳥園の水芭蕉です。

お越し頂いた皆さんは市内への外出を控え場内の散策を楽しまれています。気を付けて頂きたいのは、散策の途中などタラの芽やコシアブラが山荘の前によく生えていますが各オーナー様が収穫を楽しみにしていらっしゃいますので決して無断で立ち入り採ったりしない様にして下さい。

今年はすでに何件かのクレームが届いていますのでマナーを守り行動して下さい。

野鳥園にドックランがオープン致しました。予約制ですが、1時間300円でご利用いただけます。

郡上市からのお願いニューパークひるが野

令和2年4月25

天気  晴れ 現在(13:30)の気温 +13.5℃ 昨日の気温+7.9~-0.6℃

先ほど郡上市から別荘地等への新型コロナウィルス感染拡大防止への協力依頼が届きました。

内容は別荘地での過ごし方で、滞在中の食材は郡上市での購入を避け居住地等であらかじめ購入して頂き、お越しの際はマスクの着用を忘れないようにして頂きたいとの事です。また、滞在中は市内への外出を自粛して頂き、どうしても出かけられる際は少人数で行動をして頂きたいとの事です。

各地での感染が心配されている中ですので、今一度気を引き締めご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

別荘地のご紹介