新年おめでとうございます。ニューパークひるが野
令和4年1月1日
天気 晴れ 現在(13:00)の気温-3.6℃ 昨日の気温 -2.5℃ ~ -8.5℃
降雪は一旦小休止となり、晴れ間も見えて良い年明けとなりました。
事務所前での新雪は15~20cmでした。
除雪の状況ですが、別荘地内では片側一車線のみ除雪が出来ているところとまだ除雪が出来ていない場所もございます。ご入山の予定がありましたらお早めに連絡を頂けますようお願い申し上げます。
除雪後の道路がアイスバーンになっていて大変滑りますので、場内ではスタッドレスタイヤを履いた4WDのお車でもタイヤチェーンを装着して頂いております。
本日の場内の道路状況です。
8番付近
36番付近
12番付近
70番付近
64番付近

97番付近
100番付近
95番付近
20番付近
9番付近
4番付近
一晩で結構積もりました。ニューパークひるが野
令和3年12月31日
天気 雪 現在(9:00)の気温-3.5℃ 昨日の気温 1.9℃~-3.9℃
本日は大雪です。
事務所前での新雪は30cmでした。トータルで50cm程になります。
現在も断続的に雪が降り続いていますので、スタッドレスタイヤを履いた4WDのお車の方でも入口でタイヤチェーンを装着して頂いております。
入山予定のところとご入山中の別荘を優先的に除雪作業を行なっております。除雪をお待ちの方は今しばらくお待ちください。
大雪になりました。ニューパークひるが野
令和3年12月30日
天気 雪 現在(13:00)の気温0.2℃ 昨日の気温 0.9℃~-6.4℃
本日は結構な雪降りになってまいりました。
山頂では新雪が40cm、トータルで80cm程の積雪となっております。
入山予定のところとご入山中の別荘を優先的に除雪作業を行なっております。除雪をお待ちの方は今しばらくお待ちください。
高鷲町内でも少し渋滞気味でした。
朝の八百僧線沿いです。

本日はスタッドレスタイヤで4WDのお車の方でも入口でタイヤチェーンを装着して上がって頂いています。
◇◇◇お願い◇◇◇
車道坂道でのスキー・ソリ遊びは除雪車(特にロータリー車)の運転者が大変怖い思いをしますのでお止め下さい。また道路でのかまくら造りも大変危険ですので禁止しています。
かなりの雪が積もる予報となっていますので、冬装備はしっかりと準備してお越しください。
除雪の様子です。
30~40㎝の積雪でしたニューパークひるが野
令和3年12月28日
天気 晴れ 現在(9:00)の気温―5.7℃ 昨日の気温 -2.5℃~-6.7℃
昨夜は事務所前で30~40㎝の積雪が有りました。
朝から除雪に取り掛かっていますが本線を中心に入山中の山荘を目指し作業していますので除雪をお待ちの方は今しばらくお待ちください。
尚、車道坂道でのスキー・ソリ遊びは除雪車(特にロータリー車)の運転者が大変怖い思いをしますのでお止め下さい。また道路でのかまくら造りも大変危険ですので禁止しています。
この先年末の寒波も雪が積もる予報となっていますので冬装備はしっかりと準備してお越しください。
今朝の事務所前です。
名古屋の方が積雪量は多いですニューパークひるが野
令和3年12月27日
天気 雪 現在(13:00)の気温―3.1℃ 昨日の気温 -2.5℃~-3.5℃
昨夜は事務所前で3㎝程の積雪でした。(山頂では5㎝)
朝から雪は降り続いていますがオーナー様からの情報では名古屋の方が多い様ですね?
現在の様子です。
大雪には成っていませんニューパークひるが野
令和3年12月26日
天気 雪 現在(14:00)の気温―3.8℃ 昨日の気温 0℃~-5.3℃
この冬一番の寒気が流れ込んでいますがニューパークは大雪には成っていないのでひと安心です。多い所でも5㎝程の新雪です。
予報では明後日の朝がピークで40㎝ほどの積雪に成ると思われます、入山予定のオーナー様は冬の装備(4WD・スタッドレス・金属タイヤチェーン)でお越しください。
今日の状況をお知らせいたします。
新年を迎える恒例の門松の飾りつけも出来ました。
大雪の前の穏やかな一日になりました。ニューパークひるが野
令和3年12月25日
天気 晴れ 現在(17:00)の気温2.4℃ 昨日の気温6.8℃~-0.9℃
本日は天気が良く穏やかな一日になりました。
せっかく別荘地内の道路の雪も融けて良い状態になっていましたが、明日から大雪になる予報となっております。年末年始のご入山予定がございましたら、除雪の順路の関係がございますのでお早めに連絡を頂けますと助かります。ご協力をお願い致します。
スタッドレスタイヤを装着した4WD車で金属製のタイヤチェーンをご持参ください。降雪状況によりタイヤチェーン装着が必要となります。除雪車が通った後はアイスバーンになりますので走行には十分お気を付けください。
今日の様子です。
今年も門松を設置する事が出来ました。
この冬一番の冷え込みです。ニューパークひるが野
令和3年12月19日
天気 雪 現在(9:00)の気温-4.4℃ 昨日の気温-0.5℃~-6.4℃
今朝は本格的な雪降りとなっており、国道156号線も真っ白でした。
管理事務所の付近で約25cm、本線96番付近で約40cmの積雪となっております。
ご入山中のお客様のところを優先的に除雪作業を行なっております。今後のお願いでございますが、ご入山予定日を2・3日程、前もってご連絡を頂けますようご協力をお願い申し上げます。
4WD車で金属製のタイヤチェーンをお持ち頂き、場所によりタイヤチェーン装着が必要となっております。除雪車が通った後はアイスバーンになる事が多いので走行には十分お気を付けください。
今日の様子です。
ニューパークひるが野は山頂で10㎝~15㎝の積雪です。ニューパークひるが野
令和3年12月18日
天気 雪 現在(10:00)の気温-2.6℃ 昨日の気温-0.1℃~-5.9℃
今日は全国的に冷え込みが厳しく大雪になっている所が各地で報告されています。
ニューパークひるが野では山頂で10~15㎝の積雪となっており除雪作業を行っています。今は小康状態ですが夜中2時過ぎには雪となり明け方まで雪になる予報が出ています。
明日も除雪が必要になってくると思いますが、除雪車が通った後はアイスバーンになる事が多いので走行には十分お気を付けください。
例年の事ですが入山の際は4WD車で金属製のタイヤチェーンをお持ちください。
今日の様子です。
8番
36番
92番
97番
まだ雪ではありませんニューパークひるが野
令和3年12月16日
天気 曇り 現在(14:00)の気温7.3℃ 昨日の気温-5.9℃~ 1.2℃
昼間だというのにもとても寒いです。昨日の朝は最低気温が-5.9℃でしたので、この冬一番の寒さでした。本日も道路掃除を行なっておりますが、明日は大雪の恐れがあるとの天気予報ですので、除雪目印の確認や水道本管の漏水調査も行っております。
道路状況本線2番~21番
37番付近
74番付近
20番
山頂方面100番
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月