道路整備と山荘点検に追われています。ニューパークひるが野
令和4年4月20日
天気 晴れ 現在(13:00)気温18.6度℃ 昨日の気温 22.4℃ ~ 2.1℃
季節はすっかり春めいてきて場内の桜は満開となっています。
今年は山荘水回り点検が残雪に阻まれ遅れており、まだ報告書が出せていない所がたくさんあります。
尚、今年のG/Wイベントはハガキでのご案内を致しませんが、5月3日、4日で規模を縮小して行う予定です。 (内容は、野鳥園でマス釣り堀・山菜天ぷら・五平餅などです。)
今年は白山にもたくさん雪が残っています。
道路整備が遅れており申し訳ございません。
落ち葉清掃から始めています。
場内の雪もほとんどなくなりましたニューパークひるが野
令和4年4月10日
天気 晴 現在(11:30)気温18℃
朝方にはまだ肌寒さを感じる日もありますが、お昼には暖かくなり、すごしやすい日が増えてきました。
場内の雪も道端の日が当たりにくい所には少し残っていますが、ほとんど解けました。
また、雪が解けによる落石や、枝が道路に転がってきていることがありますので、別荘にお越しの際はお気を付けください。
下記は場内の写真になります。
道路脇にはまだ沢山雪が残っていますニューパークひるが野
天気 雨 現在(16:00)気温4.9度℃ 昨日の気温 15.9℃ ~ 2.3℃
ここの所暖かい日が続いていましたが今日は少し寒くなり肌寒い気候になっています。明日(19日)の夜はべた雪が降る予報になっていますのでお車はスタッドレスが必要と思われます。この連休にお越しの各オーナー様は念のため冬装備でお越し下さい。尚、3月22日(火)には雪まじりの雨が降りそうです。今日の場内の様子をご覧ください。
昨日の雨で道路の雪は融けました。ニューパークひるが野
天気 晴れ 現在(15:30)気温12.0度℃ 昨日の気温 14.4℃ ~ ―3.0℃
昨日の雨により、別荘地内の道路の雪は融けてだいたいの所がアスファルトが見えております。
道路脇の雪が融けて湿った所は凍結しますので、スタッドレスタイヤを履いたお車でお越し下さい。
また、来週まだ雪が降る予報になっておりますので、念のためにタイヤチェーンを積んで来て頂くと良いと思います。
本日の様子です。
日に日に雪が解けていますニューパークひるが野
令和4年3月10日
天気 晴れ 現在(13:30)気温7.0度℃ 昨日の気温 10.9℃ ~ ―6.7℃
土・日に降った雪の除雪作業がようやく完了しました。
まだ、幹線道路には圧雪が各所に在りますので入山の際はご注意ください。
屋根からの落雪が頻繁に発生していますので屋根下に三角コーン(赤)が設置して有る所などは特に危険ですので、立ち止まったり見上げたりしないで下さい。
今日の様子です。
道路の除雪出来ています。ニューパークひるが野
令和4年3月5日
天気 小雨 現在(17:00)気温2.1度℃ 昨日の気温 6.1℃ ~ ―5.9℃
別荘地内の道路状況ですが全線除雪が完了しております。今夜から明日の朝にかけてまた雪が降る天気予報となっております。
4WDのお車でスタッドレスタイヤを履いた装備で、念のために金属製のタイヤチェーンをご持参してお越しください。
屋根からの落雪の恐れがあり危険なところがありますので、走行する際にご注意ください。
今朝の水槽点検の際にスキー場上部の貯水槽が空の状態になっていた為、急遽本管の漏水調査を行いました。下の写真は流量計を使用して計測しているところです。
大雪で除雪が間に合っていませんニューパークひるが野
令和4年2月22日
天気 雪 現在(13:00)気温2.9度℃ 昨日の気温 2.4℃ ~ ―9.3℃
連日除雪作業を行っていますが雪の量が多く作業が遅れています。
酷使した為か除雪車1台が悲鳴を上げ現在故障中です。(TCMホイルローダー) 又、先日の19日には98番~99番の消雪水を流しているすぐ下で水道管がパンクし手堀で1日かかり復旧致しました。
現在その時の影響で98番~99番間は凍結の為通行止めになっています。
今夜も雪が積もる予報となっていますので除雪が間に合わない箇所が出てくると思いますが何とか1車線は確保できる様頑張っていますのでお許しください。尚、入山の際は4WD.スタッドレス・金属製のタイヤチェーンを装着してお登りください。(牽引作業はすぐに迎えませんのでJAFを手配させて頂きます。)
先日の水道工事現場と本日の道路状況です。
1番
21番
5番
7番
8番
9番
10番
12番
14番
16番
99番~98番
20番通り
9番下2段坂
64番
雪が降り続いています。ニューパークひるが野
令和4年2月5日
天気 雪 現在(16:00)気温―3.6度℃ 昨日の気温 0.2℃ ~ ―7.0℃
早朝より降り出した雪は現在20㎝程積もています。
今日の除雪で全体の拡張作業は済ます事が出来たのですが、雪の積もるのが早く場内の走行はタイヤチェーンを巻かなければ登ることは困難です。
今晩から明日の夕方まで雪が降り続く予報が出ていますのでご注意下さい。
現在の様子です。
週末は再び大雪になりそうですニューパークひるが野
令和4年2月3日(節分)
天気 雪 現在(7:00)気温―2.5度℃ 昨日の気温 1.9℃ ~ ―3.5℃
今日は節分、豆まきと恵方巻の日ですね!
昨日は事務所前で20㎝の積雪が有り除雪作業を行いましたが今朝も同じくらいの積雪量となっており一からやり直しです。
再び真冬並みの景色となっていますので入山時は必ず連絡を入れて下さい。
入山連絡のない所は除雪作業が出来ていない事が有りますのでよろしくお願い致します。尚、4WD・スタッドレス・金属製タイヤチェーンの装備をお願い致します。
週末に入山予定の各オーナー様は大雪になりそうですのでご注意ください。
写真は今朝の様子です。
こちらは先日発生しました水道管破裂修理の様子です。
寒気が緩み落ち着いた日が続いています。ニューパークひるが野
令和4年1月28日
天気 晴れ 現在(17:00)気温1.5℃ 昨日の気温 3.8℃ ~ ―6.4℃
ここの所寒気が緩みニューパーク内では雪解けが一気に進んでいます。
各所で落雪が発生し撤去作業に追われていますがまだまだ危険な状態の所が沢山ありますので、屋根からの落雪には十分にお気を付けください。
尚、道路の雪は日当たりの良い所でアスファルトが見える様になってきました。
今日の様子です。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月