こんにちは。
最近、我が家ではようやくエアコンなしで、寝る事が出来るようになりました。
電気代が安くなるのはもちろんですが、エアコンなしで寝るので朝の体の疲れもなくなるのではと思っていましたが、余計に体が疲れている気がします( ̄▽ ̄;)
夏の疲れが出ているのでしょうか(。´・ω・)?
昼間の気温との差が大きくなっているので体が、慣れていないのでしょうね。
まだまだ暑い日が続きますが、ひるがのでは「ひるがの高原大根」が最盛期のようです。
試食で生のまま、味噌やマヨネーズを付けて食べました。
大根の辛さがなく、水水しく酒のつまみにぴったりと思いました。
大根おろしもおいしそうです!
是非、味わってみてください。
それでは、販売物件紹介です。
ニューパークひるが野は、鷲ヶ岳スキー場へ直接行ける専用駐車場があり、別荘地内からリフト乗り場に行く事が出来ます。
ご興味のある方は、是非ご覧ください。
昨日の最高気温34.2℃ 最低気温17.2℃
現在の温度26.1℃
夜中に寒くなって布団を被ることが多くなってまいりました。(私だけかもしれませんが・・・?)
9月に入ってから穏やかな天気の日が続いていて、山頂から眺める景色が秋の一面を醸し出しています。
これから道路の舗装作業を重点に行ってまいります。
こんにちは。
ニュースで「猛暑」「猛暑」と言っていましたが、ここ高鷲町では昨日・今日とお昼ごろの車の温度計を見ると27℃でした( ゚Д゚)
この温度を見るのは、久しぶりのような気がしました。
9月に入った途端、一気に涼しくなった気がします。
別荘地内を歩いていると、急にたくさんのキノコを見るようになりました。
季節は秋に向かっているなぁーと感じました。
食べられるかどうかわからないので、写真だけにしました。
道の真ん中に、何かと思ったらキノコの傘だけ転がっていました。
それでは販売物件紹介です。
ニューパークひるが野には、テニスコート・バーベキューコーナーやドッグランを完備しております。ご友人やご家族と一緒にお楽しみください。
又、鷲ヶ岳スキー場へは専用駐車場があり、そのまま別荘地内からリフトに乗る事ができます。
ご興味のある方は、是非ご覧ください。
9月1日 12:00 天気 晴れ
昨日の最高気温26.5℃ 最低気温18.6℃
現在の温度26.4℃
あっという間に8月が終わり、もう9月なのですね。
爽やかな秋風が吹くようになってまいりました。こちらの方は、朝晩は涼しくて過ごしやすいです。
こんにちは。
先日、ニューパークひるが野の側溝に、なんとサンショウウオが生息していました。
初めて見たので興奮して地元の方に話したら、イモリと同じ感覚らしく冷めてました。( ̄▽ ̄;)
飼育方法や餌を調べてみたら、生餌しか食べない事や生餌でもなかなか食べないらしく、飼育が難しいらしいです。
覚悟を持って飼育しないといけないようです。
触るのも、手の熱でやけどしてしまうとのこと。
可愛いので見るだけにした方がよさそうですね。
それでは、販売物件のご案内です。
ニューパーク白峰は、ひるがの高原スマートインターを降りて350mと交通の利便性がよく、近くのリゾート・観光スポットに訪れやすいのが特徴です。
別荘なのに、コンビニエンスストアが徒歩圏内で、足りない物があった時はとても便利です。
是非ご興味のある方は、販売物件情報をご覧ください。
8月17日 8:00 天気 雨
昨日の最高気温25.5℃ 最低気温20.5℃
現在の温度22.8℃
昨日の東海北陸自動車道の上下線と国道156号線の通行止めは昨夜18時に通行止め解除となりました。
岐阜・名古屋方面から別荘地に向かわれたお客様も、別荘地から帰られるお客様も足止めされて大変でしたが、今朝は何事もなかったかのように落ち着いています。
台風7号が去った後にお天気が回復すると思っていましたが、深夜には激しい雨が降り現在も雨となっております。
本日もパトロール、道路や水路の後片付けを行ってまいります。
8月16日 10:00 天気 大雨~雨~大雨
昨日の最高気温32.2℃ 最低気温19.5℃
現在の温度21.4℃
昨夜から朝方に激しい雨が降りました。
午前8時より国道156号郡上市八幡町吉野~美並間と郡上市大和町神路(かんじ)~郡上八幡間が通行止めとなっております。
東海北陸自動車道も郡上八幡IC~郡上白鳥IC間が通行止めとなております。
台風7号による大きな被害等が無くて安堵しておりますが、現在も時折り大雨が降っております。別荘地内パトロール及び倒木の撤去や水路の確認を行っております。
お車での移動にはくれぐれもお気をつけ下さい。
8月14日 8:00 天気 曇り
昨日の最高気温34.2℃ 最低気温19℃
現在の温度23.1℃
昨日は野鳥公園でのサマーフェスティバル1日目も無事に終了いたしました。皆様ありがとうございました。
本日2日目のイベントですが、中止にするかどうかと悩んでおりましたが、決行いたしましすので、宜しければお越しください。
昨日は雷を伴う夕立ちにより17時50分頃より広範囲が停電となりました。
鷲ヶ岳スキー場、ホワイトピアスキー場、牧歌の里も含めニューパークひるが野別荘地内全域も長時間の停電となり大変な一日となりました。停電は深夜12時過ぎに復旧しました。
尚、別荘地内の街路灯番号10番付近に落雷した様子ですので、付近の別荘の方におかれましては電化製品の故障が発生している可能性がございます。
又、郡上市内でもテレビ共聴アンテナに影響がありテレビが映らなくなっている地域がございます。ニューパークひるが野別荘地内でもテレビが映らない状況となっております。只今業者の方が復旧に向けて早急に対応しておりますので、暫くお待ちくださいます様お願い申し上げます。
こちらは昨日のイベントの様子になります。本日も宜しくお願い致します。
天井裏に、ムササビが住んでいました。
見るだけであれば可愛いのですが、鳥獣保護法で守られている動物になり許可なく駆除ができません。
追い出し侵入経路を塞ぐ事で、出て行けば良いのですが業者に依頼するのが良いらしいです。
顔だけ見ると可愛いですが。
それでは販売物件案内です。
他の別荘地ではあまり開催していないようですが、ニューパークひるが野では春と夏には鮎の塩焼きや飛騨牛串焼き等の料理を楽しみながら、マス釣りやトウモロコシ収穫などが体験できるイベントを行っております。
ドッグランを完備しており、大切な家族のペットと別荘生活を一緒にお楽しみください。
又、鷲ヶ岳スキー場へは専用駐車場があり、そのまま別荘地内からリフトに乗る事ができます。朝でも夜でもウィンタースポーツを楽しめます。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月