平成29年1月13日
天気 雪 現在(11:00)の気温 +2.0 昨日の気温 -0.3~+1.7
予報通り大雪になっています。
昨晩は事務所前で40㎝、山頂では50㎝近い積雪が有りました。
この寒波は15日頃まで続くと思いますので新雪は1mを超える恐れも出て来ました。
90番から上の方は入山を控えられた方が良いかもしれませんね。
今朝も早朝より除雪車4台で作業していますが降り続く雪の為なかなかはかどりません。
全路線の除雪には2~3日必要ですので週末に入山を予定していらっしゃるオーナー様は必ず入山の連絡をお願いします。
追伸 写真はPM4:00の状況です。申し訳ありませんが除雪車の故障などあり幹線道路は出来ていない所がまだ沢山有ります。



平成29年1月12日
天気雪 現在(13:00)の気温 +4.0 昨日の気温 +4.9~-1.9
待望の雪が降っています。
朝は事務所前で約4cm、山頂で約15cmの積雪がありました。事務所の辺りでは日中は降ったり止んだりしている状況です。4台の除雪車がフルで除雪作業を行っております。

本日の場内の様子です。参考にしてください。





平成29年1月11日
天気 小雪 現在(9:00)の気温 +2.6 昨日の気温 -2.4~+8.3
雪は昨夜11:00頃すでに止み朝方までの積雪は多い所でも5㎝しか積もっていません。
除雪を行う担当者は今週いっぱい早く起きて除雪の対応に気の許せない日が続きます。
高い除雪技能を持った職員がそろっていますので心強いですが、94.95.98番の様な坂道を除雪する者としては正直言ってあまり降ってほしくないのが正直な気持ちです。
今週は特にオーナー様が安全に入山出来るよう努力して行きますので除雪車に出会ったらご協力のほどよろしくお願いしますね。
平成29年1月10日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +3.2 昨日の気温 -0.4~+8.1
今朝郡上市を震源地に地震が有りました。
それで調べて見た所、郡上市は白鳥・八幡に断層がある様ですが高鷲にはどうも無い様です。
宿直者の話ではニューパークはさほどの揺れは無かったと言ってましたので地盤がたぶん違うのでしょうね。
場内の道路状況は8番コーナーから上は昨日の雪が3㎝ほど積もっています。
写真をご覧いただき入山資料に活用下さい。

平成29年1月9日
天気 晴れ 現在(10:30)の気温 +3.5 昨日の気温 -3.9~+5.0
昨日は雨が雪に変わり道路は全体的にガリガリのアイスバーン状態となっています。
良く冷えており事務所前ではエンカルをいくら撒いても消えない状態がしばらく続いていました。
安全に走行できる様に中腹のゴミ小屋から上は本線を除雪しています。
今週は非常に強い寒気がやって来ますので入山の際は4WD(スタッドレス)・金属チェーン準備の上でお越しくださいね。
写真は今日の様子です。


平成29年1月8日
天気曇り 現在(10:30)の気温 +4.5 昨日の気温 +9.6~-3.9
とても寒いです。
いまのところ雲りですが本日午後から雪の予報になっております。


ひるがの高原の方を見下ろしてみました。1月この時期にこのような景色は本当に珍しいものです。この後雪が降ればすぐに白くなることでしょう。



平成29年1月7日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +1.5 昨日の気温 -3.8~+7.5
大変良い天気です。
落葉がひどく目立つので道路掃除を今日も行っています。
道路には雪は有りませんが朝晩はマイナス気温になりますので濡れていると凍結しますよ。
気を付けて安全運転に心掛けて下さいね。
昨日家に帰ると玄関には長滝神社の花奪い祭の花が飾ってありました。
我が家にも家内安全・豊作・商売繁盛の効果が有りますように・・・・
写真は道路掃除後の様子です。

平成29年1月6日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +0.3 昨日の気温 -2.4~+5.0
先ほど山頂まで行って来ましたが車外は風が強く凍え死にそうな寒さでした。
道路の雪は日陰以外はほぼ解けています。
3連休は暖かくなりそうですがその後一気に冷え込んで来ますので入山される方は車の足回りはしっかりと準備してきてくださいね。(4WD・スタッドレス・金属製タイヤチェーン)
写真は山頂からの景色と白山です。

平成29年1月5日
天気曇り 現在(10:00)の気温 +0.5 昨日の気温 -0.9~+8.9
今朝は晴天の為放射冷却の影響か大変冷え込んでいます。
今日も安全に走行出来るように融雪剤(塩化カルシウム)を散布し凍結路面の解氷作業を行いしました。
いつもなら雪の下になり気にならない落葉も今年は目立つので掃除を行います。
雪を待ち焦がれていらっしゃるオーナー様には朗報ですよ!
11日からは寒波の影響でしばらく雪が降り続きそうですね。
遅ればせながら冬本番となりそうなので、その時は私たちも気を引き締め除雪に当たりたいと思います。
写真は昨日の様子です。

平成29年1月4日
天気曇り 現在(11:00)の気温 +4.1 昨日の気温 +0.1~+7.5
さっきまで雪がチラついていましたが今は雲っています。
あたり一面の雪景色には程遠く少し雪が恋しいですね。
明日も多少冷えますが大雪は期待出来ないようです。
先ほどパトロールした時の場内の様子をアップしておきます。






カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月









