令和 4年4月30日(土)
今日の最低気温 +5℃ 予想最高気温 +18℃ 天気 晴れ
オリンポスの森にもようやく春が訪れ荘内ではミツバツツジのピンク色の花が若葉のグリーンの中にアクセントをつけ事務所の下の駐車場にも八重桜が満開となって見ごろをむかえています
山の雪は解け御岳山の種まき爺さんや木曽駒ケ岳の大蛇の雪形が現れ春山の風景となっています
私ことですがグリーンシーズンの中では新緑のこの季節が一番きれいに思いますので散歩に出かけさわやかなこの季節を満喫してみては?
令和 4年4月25日(日)
今日の最低気温 +10℃ 予想最高気温 +26℃ 天気 晴れ
今日は寒暖差が15℃以上の予報が出ていますので体調に気を付け水分を多く摂り熱中症にならないように気を付けましょう
事務所上の桜は満開になり見ごろをむかえています
タラの芽も膨らんできて今週末には収穫でき、ゴールデンウィーク終盤の頃にはコシアブラも採れるようにも思います
最近、陽気がいい為なのか車で走っているとキジが道路に出ているのをよく見かけます
キジは割と車が来ているのに気づかず逃げないので気が付いて逃げるまでそっと見守ってあげたいものです
動物にとっても優しい運転をお願いします
令和4年4月20日
天気 晴れ 現在(13:00)気温18.6度℃ 昨日の気温 22.4℃ ~ 2.1℃
季節はすっかり春めいてきて場内の桜は満開となっています。
今年は山荘水回り点検が残雪に阻まれ遅れており、まだ報告書が出せていない所がたくさんあります。
尚、今年のG/Wイベントはハガキでのご案内を致しませんが、5月3日、4日で規模を縮小して行う予定です。 (内容は、野鳥園でマス釣り堀・山菜天ぷら・五平餅などです。)
今年は白山にもたくさん雪が残っています。
道路整備が遅れており申し訳ございません。
落ち葉清掃から始めています。
令和 4年4月17日(日)
今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +15℃ 天気 曇り
国道19号線から元橋を渡りオリンポスの別荘地に向かう途中では桜の花が5分咲から8分咲となり目を楽しませてくれます
管理事務所の上にある桜も開花し始めています
山菜はまだ少し早いですが後10日ほど経てばタラの芽が採れるようになると思います
ゴールデンウィークには管理事務所の前にて山菜の販売も予定していますが数に限りがありますのでお早めにご購入下さい
令和4年4月10日
天気 晴 現在(11:30)気温18℃
朝方にはまだ肌寒さを感じる日もありますが、お昼には暖かくなり、すごしやすい日が増えてきました。
場内の雪も道端の日が当たりにくい所には少し残っていますが、ほとんど解けました。
また、雪が解けによる落石や、枝が道路に転がってきていることがありますので、別荘にお越しの際はお気を付けください。
下記は場内の写真になります。
令和 4年4月9日(土)
今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +19℃ 天気 晴れ
このところ好天が続いていますが春らしく強く風の吹く日が多くあります
空気が乾いて風が強いのでほこりっぽく御岳山や乗鞍岳は霞がちに見えます
消防署からは乾燥注意報が出ていますので火の元には十分注意してお過ごしください
別荘地内をパトロールしているとミズバショウが出ていました
今年も早いものでもうそんな時期なんですね
令和 4年4月3日 (日)
今日の最低気温 +3℃ 予想最高気温 +12℃ 天気 くもり
早朝の気温が氷点下から免れ三岳道の駅付近では梅の花が咲き始め、春の訪れが感じられる時候となりました
オリンポスへいき帰り際にはしばらくの間春の花が咲き目を楽しませてくれそうです
別荘地に残っていた雪もほとんど解け普通タイヤでも走れるようになっています
冬の間、冬眠していたお客様もぽつりぽつりとお越し頂いております
春も始まったばかりですが春を見つけに信州へお越しください
令和 4年3月27日(日)
今日の最低気温 +10℃ 予想最高気温 +15℃ 天気 晴れ
春も少しづつ進み別荘地内をパトロールしていると冬から春への変化を発見します
今日は別荘地内に所々咲き始めているダンコウバエの小さな黄色い花を発見しました
他にも春を探していると先週出ていたネコヤナギが姿を変え花になっているのに気が付きました
まだまだ三岳は春遠く各地で桜の開花が発表されている中、三岳道の駅付近の梅の花さえ開花していませんがほのかに香る梅の花が咲くのを待ち望んでいます
別荘地内では氷が解け春先に起こる落石が見受けられるようになりましたので通行の際には気を付けご走行ください
令和 4年3月19日(土)
今日の最低気温 +3℃ 予想最高気温 +8℃
春と冬が同居しているこの季節、早朝では氷点下の日もあれば一日の寒暖差が15度以上の日もあり季節の変わり目となっていますので体調には気を付けたいものですね
道端にふと目をやるとフキノトウが出ていました
春の山菜に春を感じる事も出来ますが事務所近くのため池はまだ一部氷も張っています
信州でも山間部に当たるところはゆっくりと春が訪れここ三岳もまだまだ春が遠くにあるようです
天気 雨 現在(16:00)気温4.9度℃ 昨日の気温 15.9℃ ~ 2.3℃
ここの所暖かい日が続いていましたが今日は少し寒くなり肌寒い気候になっています。明日(19日)の夜はべた雪が降る予報になっていますのでお車はスタッドレスが必要と思われます。この連休にお越しの各オーナー様は念のため冬装備でお越し下さい。尚、3月22日(火)には雪まじりの雨が降りそうです。今日の場内の様子をご覧ください。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月