道路から別荘の玄関に入るまで長靴を履いてスコップである程度雪除けして頂かないと入れません。
スコップ・長靴をご持参ください。
道路にはところどころ雪が残っていますので、必ず!!スタッドレスタイヤを履いたお車でお越しください。
4WDではないお車の方は念のためにタイヤチェーンをご持参ください。
3月20日現在の
ニューパークひるが野別荘地内の道路状況です。
14番付近
90番付近
96番付近
76番付近
75番付近
72番付近
26番付近
25番付近
28番付近
23番付近
6番付近
36番付近
8番付近
37番付近
42番付近
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
別荘地内の山頂付近の雪下ろしをおこないました。
融けて凍ってを繰り返したので、スコップが入らない状態💦
なので、こちらを使いました「チェーンソー」‼
四角くキューブ状に切り、一個一個投げていきました。
天気が良く、隣接するスキー場「ホワイトピアたかす」からは、スキーヤーのキャッキャッと楽しんでいる声が聞こえました。
なかなか雪が減っていきません(;一_一)
このキューブ状の雪を何かに使えそうで、もったいない気がします。
(^^;)
ファミコンの「アイスクライマー」を思い出すのは私だけでしょうか?
この量なので重機を使い撤去します。
天気に恵まれ無事完了しました(`・ω・´)ゞ
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
雪がなくなり良好な状態です。
落雪にはご注意ください。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
現在道路には、雪がない状況になっていますが、敷地内は1m以上に積雪になっています。
どんどん融けて行ってはいますが、なかなかなくならないと思います。
春休みぐらいには、少しの雪かきで建物に入れればいいなーという感じです。
早く暖かくなれ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
暖かい日が続き道路の雪も解けてきました!(^^)!
日当たりの悪い所はまだ残っていますので、注意が必要です
(`・ω・´)ゞ
最近では、降っても雨なので積雪がどんどん減ってきています。
春は確実に近づてきています
(^_-)-☆
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
令和7年3月10日 13:00 現在の温度6.5℃ 天気:晴れ
昨日の最高気温6.2℃ 最低気温-4.5℃
水道の本管で漏水があったため今日は修復工事をしています。(73番から75番にかけての通りです)
晴れの日が続き、道路の雪は溶けてきていますがまだまだ寒い中での工事です。
水道を止めて作業しておりますが今日中には終わる予定ですのでよろしくお願いします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
令和7年 3月9日(日)
今日の最低気温 ー0℃ 予想最高気温 +8℃ 天気 快晴
今週の気温上昇で路面の凍結箇所が大幅に減りましたが今朝は2センチぐらいの雪が降りました
道路脇には湿った雪の除雪した後の雪玉が点在し道路幅が狭くなっていますので気を付けご走行ください
晴れ間の日が多くなってきていますので空気は乾燥し車のドアに手を触れるとバチッときます
まだまだ火を使う機会が多いので火のもとには十分気を付けお過ごしください
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
こちらも、靄が掛かっている状態です。
道路にはうっすらと雪があり、気持ち的に嫌な感じがします
(;´・ω・)
車の運転には、ご注意ください。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
こんにちは、こうした靄の掛かった日が来ると、春が近づいてきているのかなと思います。
ふわふわの雪も、沈んで硬い状態になってきています。
道路サイドの雪も、高さがなくなってきていますが、歩けるようになるのはいつになるやら
(;一_一)
落雪があるので、建物近くを歩くときはご注意ください。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
先週、雪下ろしをした時の写真を投稿するのを忘れたので投稿します。
天気がとても良い日だったので、雪下ろしもはかどりました
!(^^)!
「かっこいいなー」と思ったのでパシャリ!
登頂に成功したかのような達成感のある写真。
でも、引いて見ると屋根の上なんですよね( *´艸`)
彼は、何を達成したんだろう????
それでは、今日の様子です。
昨日までの天気で積雪がぐぐっと下がりました。
午前中の雨で又下がった感じですが、午後は雪に変わり白くなってきました。
雪がなくなるのは、今年は時間がかかりそうです((+_+))
道路が白くなってきましたので、運転には注意が必要です。
今後は落雪に注意が必要です。
重く硬くなった雪が至る所で落ちてくるので、駐車位置・散歩・自動車の運転等の至る所で注意が必要です。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月