平成29年3月26日(日)
今日の最低気温 -1℃ 最高気温 +5℃(予想) 天候 曇り一時雨
今朝方、雪が降り積雪量5cmとなっています。雪も止み夕方には雨の予報となっていますので積もった雪も今日中には溶けてなくなると思います。雪が解けるまでの間、運転中にハンドルを取られる危険性もありますのでお気を付け運転をお願いします
春のほんの数時間しか見る事の出来ない梅の花と雪の共演、春ならではの風景に出会いました
平成29年3月25日
天気 晴れ 現在(13:00)の気温 +9.5 昨日の気温 -2.4~+9.9
本日は快晴です。
別荘地内の道路状況についてお問合せを多くいただいております。場所によってはお車を夏タイヤに履き替えていても行けなくはないように見えますが、陽当たりの悪い所や落雪や崩れがあった場所等には雪が残っております。山間部でもありますので、今しばらくスタッドレスタイヤでお越しいただいた方が良いようです。
平成29年3月25日(土)
今日の最低気温 -6℃ 最高気温 +10℃(予想) 天候 うす曇り
飯田地方では紅梅が満開と昨日のニュースでありましたが、三岳三尾地区にある紅梅も開花しているのを通勤途中に発見しました
梅の品種の中で紅梅が一番最初に開花する梅のようにも思います。三岳ではピンク色の濃い三尾紅梅や白みを帯びた白カガという品種の梅ですがまだまだ三尾地区に梅の花が咲き見ごろをむかえるのにはもうしばらく時間がかかりそうです。梅の花が見ごろになったら皆さんも花見に出かけてくださいね
朝晩の気温が未だ氷点下の日々が続いていますが日中の気温は2桁まで上がる日が多くなってきました。こんな朝晩の気温を考えるとやはり夏の涼しさも想像がつきます
平成29年3月24日(金)
今日の最低気温 -2℃ 最高気温 +6℃(予想) 天候 曇り
陽気も良くなり雪も解けようやくお客様よりご依頼された仕事が出来るようになり今日の作業では立木伐採を行っています。
立木伐採の作業は危険が伴うので伐採の際にはチームワークが必要です。倒す方向を決めワイヤーを張りチェーンソーで木が切れていくタイミングを計り合図して重機で引っ張ります。山林での伐採とは違い電線が張り廻っているので倒す方向も決まってしまうので技術的に難しい場面もしばしば。安全を第一に考え今日も伐採作業に臨んでいます
平成29年3月24日
天気 曇り 現在(10:00)の気温 +3.1 昨日の気温 -0.1~+12.9
夜中に雪がチラつき始めたので朝雪が積もっていないかと心配でしたが車の上が白くなっている程度でした。
今年は残雪が多く敷地には沢山の雪が残っています。
こんな寒い日は晩酌に郡上のお酒はいかがですか、おいしいですよー \(◎o◎)/
4/1白鳥町の酒蔵で新酒(花酵母仕込み)の試飲会が有ります。
・・・残念な事に問い合わせた所、前売り券はすでに売り切れとの事でした。
毎年行われていますので来年の情報をお見逃しなく。
郡上の蔵元にはまだ大和町に平野醸造(母情)も有ります。
平成29年3月23日(木)
今日の最低気温 -2℃ 最高気温 +3℃(予想) 天候 曇り
今年はこの時期、いつまでも気温が上がらず最低気温ではマイナスの日が続いていますが梅や桜の開花時期に影響があるようにも思います。近隣の桜の名所、高遠城址公園では問い合わせをしてみたところ開花4月11日、満開が16日予想のようです。梅の産地であります三岳では梅の花の開花は4月5日頃のようです。例年に比べ若干遅れているようですがこれから陽気が良くなり行楽の季節までもう少しですね
平成29年3月23日
天気 曇り 現在(10:00)の気温 +4.8 昨日の気温 -0.4~+9.5
彼岸明けに合わせて暖かくなっても良いのに、まだしばらく寒い日が続きそうですね。
3/27日ごろまた寒気が降りてきますが最後になればいいんですけど・・・?
雪のない所から道路清掃を始めています。
平成29年3月22日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +3.4 昨日の気温 -0.4~+9.3
雪は止んだと思ったら本日は晴天です。除雪が必要にならなくてよかった。
昨日の夕方、スタッフのS氏が自宅にあるチェンソーアート世界チャンピオンの城所啓二さんの作品を持ってきてくれました。思わずテンションが上がってしまいました!
犬の彫刻はものの30分程で、ゴリラくん(椅子)の方は半日で作ってしまわれた作品とのことで驚きですね。スタッフS氏いわく、「食事と散歩が不要だし、ご家庭にどう?」とのこと。
ちなみにあまりのリアルさに夕べ、うちの死んでしまった愛犬の夢を見てしまいました。めちゃくちゃいい夢が見れてうれしかった(;_;)
『チェンソーアートジャパン』で検索してみると、すばらしい作品がたくさん載っていますよ~
あ、すみません本日3月22日(水)は晴天です!
平成29年3月21日
天気 雪 現在(10:00)の気温 +2.5 昨日の気温 +1.1~+17.9
降らないと思った雪が先ほどから降り始めました。
さすがにこれからの雪はすべての作業を遅らせる要因になるので困りますね。
道路舗装・漏水調査・側溝整備・施設準備・山荘の水周り点検などゴールデンウィーク前に予定している作業がすべて遅れてしまいます。
明日の朝は除雪が必要になるかもしれません?
入山されるオーナー様は冬の装備が必要になるかもしれませんので前もって連絡下さいね。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月