別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

平成29年5月29日

天気  晴れ 現在(11:00)の気温 +24.2 昨日の気温 +8.0~27.9

昨夜もひるが野は寒い夜だったようで出勤すると宿直者はストーブを点けていました。

毎日寒い寒いと言い続けていますが、夏になればこの寒さは涼しいに代わり避暑地へと様変わりします。

夏にちょうど良い気候を迎えるニューパークはやはり別世界なんでしょうね。

各地でネマワリタケを採取中に熊に襲われたと言うニュースが飛び交っていますがお陰様でまだひるが野地区での目撃情報は入っていません。

情報が入り次第こちらで報告させて頂きます。

 

平成29年5月29日(月)

今日の最低気温 +6℃ 最高気温 +25℃(予想)

放射冷却の為か今朝は気温がグッつと下がりひんやりした朝でした。日中との寒暖差が激しいので体調にはお気を付けくださいね

このところの事務所での作業では立木伐採の作業を行っています。
開発当時にはどこでも御岳山を望むことが出来ましたが今では木に隠れ御岳山を探さないと見れなくなっています。ここ近年では伐採作業も多くなりあまり大き過ぎると切れない木も出てきますので早めに伐採依頼をお願いしたいと思います。先日、雑木下草刈りの案内を出しましたが草刈り以外でも立木伐採も承っていますのでこの折に申し込まれるとお得だと思います。

山を見るといたるところに紫色の部分が確認できます。藤の花真っ盛りです

平成29年5月28日

天気  晴れ 現在(11:30)の気温 +22.4 昨日の気温 +8.4~+18.3

別荘に来てみえる方は車から降りると口々に「寒いネー」と挨拶して行かれます。

昨夜も寒く皆さんストーブを点けて見えたようで灯油を注文して行かれますヨー!

今日もトウモロコシ畑の防鳥ネット張り作業を行っています。

釣堀は近日オープン予定です。(土・日・祭日営業)

木曽漆器まつりが6月2~4までの期間開催されます
木曽平沢で行われる年に一度の大漆器市です。
町並みには約80店舗もの店が建ち並び、職人の精魂込めた銘品や逸品をはじめ、この日しか出ない製品や蔵出し物が店先に並び、最近では若者向けの創作漆器も商品化されています。
産地ならではの破格値の掘り出し物が見つかることもあり、価格交渉も楽しみの一つとなっています。
また、漆器は割れることがなく、塗り直しの修理ができることから長く使用できる利点があります。
この機会に多くの方に木曽漆器を知っていただき、更には環境にやさしく日常生活に根ざした商品の提供と、おもてなしの気持ちを伝えていくことを目的に行ないます。

 

平成29年5月28日(日)

今日の最低気温 +8℃ 最高気温 +23℃(予想) 天候 晴れ

今朝は気温が一桁の気温となり肌寒い朝でした。事務所では朝ストーブを焚いていますが梅雨になると日中でも寒い日があるのでまだまだストーブのお世話になりそうです

木曽町ではオオテマリやコテマリの花が咲いてアジサイの花の始まりを告げているようにも感じられます
別荘地内でもヤマアジサイが咲くので楽しみの一つでもあります
いい香りがするんですよね(^-^)
オーナー様敷地内で咲くオオテマリ

平成29年5月27日

天気  曇り 

過ごしやすい天気です。オーナーのN様に了解をいただきましたので、庭の芝桜を撮らせていただきました。やっぱり白峰は涼しいということですね~。

やまびこロードから撮影した白山ですが、ピンボケで・・・。今日はガスッています。

平成29年5月27日

天気  曇り 現在(11:00)の気温 +15.6 昨日の気温 +9.0~+25.9

朝方寒くて事務所内ではストーブを点けていて、肌寒いのでまだストーブが消せません。雨でも降るのかなと思わせるような曇り天気ですが天気予報では持ちそうです。陽当たり良いところでも過ごしやすい一日になりそうです。

 

 

平成29年5月27日(土)

今日の最低気温 +11℃ 最高気温 +22℃(予想) 天候 晴れ

昨夜はけたたましく雷鳴があり激しい雨も降りましたが今日は雨も上がり清々しい日となっています
御岳山も雪解けが進んで地肌が見え夏山を思わせる風景になってきました

山にはいろんな動物がいます。今朝は野兎に出会いました
猿にキジ、あと犬が揃えば鬼ヶ島に鬼退治に行けそうです

平成29年5月26日(金)

今日の最低気温 +13℃ 最高気温 +18℃ 天候 雨のち曇り

ほうの葉が香る木曽の特産品であるほうば巻きが店頭に並び始めました。
ほうば巻きは小豆のあんが入った餅をほうの葉で包んで蒸した餅で食べるとほうの葉の風味が味わえる木曽地方の伝統的な郷土となっています
又、6月10日~13日までふるさと体験館で「ほうば巻き講習会」が開かれます
皆さんお誘いの上、講習会に参加してみては? 
お問い合わせ先、ふるさと体験館きそふくしま ☎0264-27-1011 まで

平成29年5月26日

天気 晴れ時々曇り 現在(14:30)の気温 +23.5 昨日の気温 +14.0~+23.4

午前中まで降っていた雨は上がり、お昼からは晴れたと思ったら急に暗くなって曇ったり…忙しいお天気です。

今日は重機の整備、依頼作業を行っております。

 

別荘地のご紹介