別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

平成29年9月29

天気  曇り 現在(14:00)の気温 +17.1 昨日の気温 +12.0~+24.9

今日は気温も上がらず肌寒く感じる気候です。

特に山頂方面では上着が欲しくなるくらい寒いです!

足元には美味しそうなキノコが生えていますが食用のものと毒キノコの見分けがつかずなかなか手が出ません。

詳しい方はいまが旬ですよ。

そして地元ではキノコの事を「コケ」と言うんですよ。

これはシメジですよね?

平成29年9月28日(木)

今日の最低気温 +12℃ 最高気温 +16℃  天候 雨のち曇り

夕べより降り始めた雨もようやく午後になり止みましたが陽ざしが当たらないので気温が上がらず寒い日となっています

今朝、出勤前にマツタケを探しに山に入りました
今年は不作との情報もあり半分、諦め雨の中散策してみました。たぶん雨降りだと松茸を探しに山へ入る人も少ないであろうとあえて雨の日は探しに出かけます
雨の中探した甲斐がありました。でもやっぱり今年は雨が多く質が悪く小さいのは半分腐りかけていました
市場価格では5,6千円と言ったところでしょうか、事務所で半額くらいで売ろうか思案中です

平成29年9月27

天気  晴れ 現在(12:00)の気温 +22.3 昨日の気温 +12.0~+12.0

月末の気象情報では強い寒気が輪島上空まで降りて来る為高い山では雪になるかもしれないとの情報が有ります?

いつもより1カ月早い初雪が見られるかも知れませんね!

場内では至る所でイノシシが地面を掘り返していますので困ったものです。

猟師の方に檻を設置して頂いたりしていますが効果が有りません。

 

 

平成29年9月26

天気  晴れ 現在(12:00)の気温 +24.3 昨日の気温 +10.4~+25.1

朝晩の冷え込みは日に日に厳しくなってきています。

朝の気温が10°Cを切るのも時間の問題と言う所でしょうね(*_*;

事務所前には綺麗な「ほおずき」がひっそりと身を隠してて生えています。

歌の文句では無いですが幼いころ祖母は口にくわえ上手く鳴らしていましたが私にはまだ鳴らせません(ー_ー)!!

平成29年9月25

天気  晴れ 現在(15:30)の気温 +10.4 昨日の気温 +10.4~+25.1

今日も良い天気になりました。寒暖の差が激しいので風邪を引かないように注意が必要です。東海北陸自動車道の飛騨清見ICと高山市街地を結ぶ中部縦貫道が、トンネル内の施設点検・補修修繕などを実施する為9月26日(火)~30日(土)の間、20:00~翌朝6:00まで夜間通行止めとなるようです。中部縦貫道高山IC~高山、飛騨両市に向かう国道41号、高山国府バイパスも同様に夜間通行止めになるそうですので、に向かわれる場合にはご注意くださいね。

平成29年9月25日(月)

今日の最低気温 +13℃ 最高気温 +20℃(予想) 天候 晴れ

今日は自社物件の山荘アプローチに砕石を敷く工事を行っていますがたいへん重労働の為、滑車を使いワイヤーでを吊り上げ砕石を運搬しています
事務所で請け負う工事では土木工事が多い為、重労働の場面が多々ありその都度、協力しあい最善策を考え日々工事を行っています

平成29年9月24

天気  晴れ 現在(15:00)の気温 +13.0 昨日の気温 +12.8~+23.9

本日は秋晴れというのでしょうか?夕方この時間になっても気持ちの良い天候です。

ニューパークひるが野別荘地内はとても広いのでまだまだ日にちは必要ですが、落ち葉掃除の方も進んでいます。

 

平成29年9月24日(日)

今日の最低気温 +15℃ 最高気温 +22℃(予想) 天候 晴れ

今日は晴天に恵まれ穏やかな日となっています。御岳山ではそろそろ紅葉も始まり紅葉狩り登山の季節を迎えています
別荘地では例年10月20日頃紅葉が見頃となっていますので冬の準備も合わせお越しくださいね。

今日はパトロール中、朴の木の実が落ちているのを見つけました、
結構、重量があるのでこの間の台風の際に折れて落ちたと思われますが、私がオリンポスへ勤め始めて数十年経ちますが初めて見たような気がします
食べれるようにも見えますが調べてみたところ漢方薬に用いられ整腸薬として活用されているようです
いろいろな種類の木の実を集めリースを作ったりすると一層楽しい別荘ライフになるかもしれませんね

平成29年9月23

天気  曇り 現在(11:00)の気温 +19.4 昨日の気温 +12.5~+21.5

この辺りは昨夜雨が降ったよで道路には水溜りが出来ていました。

晴れてきたら今日(23).明日(24)と大和町の振興事務所周辺で「第9回 食の祭典 in ぎふ郡上2017」が開催されていますのでお出かけして見てはいかがですか?

今年はご当地グルメの鮎を使った料理がメインでグランプリが決まるらしいです!

他にも東海北陸道沿線や友好都市の大野市・尾鷲市・志摩市・七尾市からは特産物の販売があるようです。

平成29年9月23日(土)秋分の日

今日の最低気温 +14℃ 最高気温 +19℃(予想) 天候 晴れ

1週間ほど前より出勤前にマツタケを探しに山へ入っていますが今年は一向に姿が見えず採れていません。もしかすると自分より早く山へ入った人に採られているのではと心配になり道の駅で聴いてみました。今年は少しは出ているものの数が少ないとの事で誰にも採られていないことの確認も取れどこか安心している面もあります。もし、たくさん採れた際には事務所で格安にて販売しますので首を長~くしてお待ちくださいね

今日はパトロール中、カラカサダケを発見しました。割と大きいキノコなのですぐ目につきますが毒のあるドクカラカサタケもあり特徴として笠部分に傷を付けると赤く変色するものは毒ですので気を付け観察し採りましょう
沢山キノコを採ってキノコ鍋などにすると一層、秋の楽しさを感じることが出来ますね

カテゴリー

過去の記事を読む

別荘地のご紹介