平成29年11月5日
天気 晴れ 現在(15:00)の気温 +12.8 昨日の気温 +2.0~+18.4
雲一つない青空です!!日が当たり紅葉🍁がとってもきれいです(*^-^*)
今日はパッキンの交換等のご依頼業務、道路の落ち葉清掃を行っております。
平成29年11月5日(日)
今日の最低気温 -1℃ 最高気温 +15℃ 天候 快晴
気温も氷点下となり冷え込んだ朝となりました。昨日の雨で御岳山は雪になり雪化粧をしたように見えます
風も無く穏やかな秋晴れとなり連休最終日をお楽しみくださいね
今日は山荘のお客様が出版した写真集を1冊いただきました。
御岳山を中心に風景写真や地元の人の暮らし等、いろんな視点から撮られた写真はたいへん魅力ある写真集となっています
事務所で1部置いてありますのでご覧になり欲しい方は注文も承っています。
事務所で注文を承っている他、書店、岐阜新聞社、インターネットで1部¥1,800-にて販売中です。
又、11月16日~11月21日までの間、岐阜市日の出町1-20ロイヤルホール(ロイヤル劇場3F)にて出版記念写真展も開催予定となっていますのでこちらも是非足をお運びくださいね
平成29年11月4日(土)
今日の最低気温 +5℃ 最高気温 +8℃ 天候 曇り
朝から気温が上がらず寒い日となり時折、強く引く風に紅葉した葉がハラハラと舞い落ちています
今日は天候も安定せず一時雨となりましたが明日は又、天気がよさそうです
明日朝では氷点下になる可能性もありますのでお越し頂いているお客様はお帰りの際、水抜き、ヒーターの確認をお願いします
平成29年11月4日
天気 雨 現在(10:00)の気温 +10.8 昨日の気温 +4.3~+18.4
本日早朝7:15分頃に、山頂よりやや下の98番付近にて大きな熊の目撃情報がありました。外出される際にはご注意くださいますようお願いします。
朝からあいにくの雨ですが、事務所横の駐車場にて秋の味覚パート③ 地元野菜の販売ときのこ汁の試食を行っていますよ!(^^)昨日は午前中のうちに完食となりました。
秋の味覚パート③は本日で終了です。 ありがとうございました!
m(_ _)m
平成29年11月3日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +12.4 昨日の気温 +2.4~+19.4
三連休初日の今日はスッキリと晴れ渡り寒さもひとしおで背筋がシャキッとします。
連休中事務所横では秋の味覚パート③を行っていますので是非お立ち寄りください!
場内で採れたキノコを使いキノコ汁にして試食頂いていますよー !(^^)!
どちらも商品が無くなりしだい終了させて頂きますのでお早めにお越し下さいね。
寒さしのぎに以前造って置いた「ロケットストーブ」ではお茶を沸かしています。
平成29年11月2日(木)
今日の最低気温 +0℃ 最高気温 +19℃ 天候 晴れ
一日の気温差約20℃と寒暖差がありますが日中はポカポカ陽気となり初冠雪で降った雪も解け日陰になっている部分だけ雪が残っているようです
管理事務所まで到着した皆さんは口々に紅葉が綺麗と言って山荘へと向かわれます
明日からの連休には紅葉、真っ盛りの信州へ足をお運びくださいね
新ソバもりんごも美味しいですよ~~。
平成29年11月2日
天気 晴れ 現在(14:00)の気温 +13.5 昨日の気温 +2.0~+9.4
寒さが厳しくなる一方ですが場内では秋の味覚の一つキノコが最終段階に差し掛かっています。
紫シメジが生えていましたので味見用に採取して来ました。
明日から事務所横で行う収穫祭③ではキノコ汁(ムキダケ・ナメコ)をお召し上がり頂けるように準備していますから味見して下さいね!
平成29年11月1日
天気 曇り 現在(13:00)の気温 +2.4 昨日の気温 +2.4~+13.9
さすがに今朝も寒かったです。 寒い中ですが水道本管修理と落ち葉掃除を行っています。
もう11月に入り山の紅葉はずいぶんと進んでいるのですが、陽が当たって黄金色に見える時は綺麗なものです。
平成29年10月31日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +10.4 昨日の気温 +2.0~+9.4
今朝は最低気温2度まで下がりこの秋一番の冷え込みでした。
山頂の吹き溜まりには雪が残っていたのでホームページ用に雪ダルマを造り写真を撮ってみました。
白山の頂上は雲で覆われていましたが白くなっていますね!
秋の収穫祭が好評でしたのでパート3を11月3.4.5日に行いたいと思います。
当日は、高鷲のリンゴ(土岐さん)・里いも・秋野菜・柿・木材加工品など販売したいと思います。(商品が無くなりしだい終了させて頂きます)
平成29年10月30日
天気 雨 現在(14:00)の気温 +7.6 昨日の気温 +7.5~+15.1
今朝は一段と寒く山頂付近では雪らしきものがチラついていました。
いよいよ冬支度が必要な季節と成ってきたようですね!
台風も2週連続で来てしまう異常気象で場内の落葉掃除は紅葉と合わせ初めからやり直しの状況です。
土嚢の撤収作業や被害パトロールを行っています。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月