平成30年8月14日
天気 晴れ 現在(15:30)の気温 +32.1 昨日の気温 +22.3~+34.9
サマーフェスタは天気にも恵まれ好評なうちに初日は無事終了いたしました。
お陰様で屋台のアユ塩焼き・牛肉の串焼など明日の予定量まで食い込んでしまい食材を買足さなければと思案しています。
陶芸教室も好評で皆さん思い思いの表札に挑戦していらっしゃいました。
10月の焼き上がりが待ち遠しいですね!(^^)!
明日も10:00から野鳥園で行いますので多数のお越しをお待ちしています。
平成30年8月14日(火)
今日の最低気温 +22℃ 予想最高気温 +27℃ 天気 晴れ
今週は台風の影響もあり雨模様の天候が続くようです
その分、暑さもひと段落と言ったところです
お盆休み中は多くのお客様がお越しいただき今日になりそろそろお帰りになるお客様が多くなってきました
山にはそろそろ秋の実がなり始め青いイガを付けた栗の木が多く見られるようになりました
これからゆく秋に秋の実りが楽しみな季節になりました
平成30年8月13日
天気 晴れのち雨 現在(14:00)の気温 +25.0 昨日の気温 +22.3~+34.9
今日からはお盆休みと言う事で多くの山荘オーナーが利用していらっしゃいます。
今朝の段階で203軒が入山中でひさしぶりに事務所前は車の出入り多く活気が有ります。
14日・15日は野鳥園でサマーフェスタを開催いたしますので是非お越し下さいね!
今年は陶芸教室で下の様な表札作りを行いますよー
平成30年8月12日(日)
今日の最低気温 +23℃ 予想最高気温 +28℃ 天気 曇り
今朝は夜中ににわか雨が降ったおかげで涼しい朝を迎えることが出来ました
今年は異常気象で野菜の入りが心配でしたが50点程、野菜農家の方が野菜を持て来てくれました
恒例になりました三岳朝市も早朝より大盛況となっています
明日、明後日まで開催しますので覗いてみてくださいね
木曽音楽祭が8月23日の前夜祭を皮きりに24日~26日まで開催されます
自然と音楽の調和
「自然と音楽の調和」をメインテーマとして掲げるクラシック音楽の祭典。
多数の一流アーティストが集い、緑豊かな木曽駒高原からクラシックの名曲をお届けします。
今日、日本では数多くの音楽祭が行われるようになりましたが、この音楽祭はその礎となったといわれる老舗の音楽祭です。
毎年多くの方々に支えられて開催し、多くの方にご来場いただいております。
平成30年8月11日 (土) 天候曇り 気温27℃(午後2時)
5月に種蒔きしたトウモロコシの収穫イベント開催中です。
今年は7月上旬の豪雨の後、30日間程 殆ど降雨がありません。さすがに農作物も干ばつ被害を受けている状況です。例年に比べ実は小さく硬い感じです。
このような状況でも収穫に来場された皆さんに喜んで頂けて光栄です。
降雨がないのでトウモロコシも干上がり限界の環境です。
お客様からの差し入れを頂いて、ごきげんの農園のお手伝いさんとアルバイト。ニコニコです。ありがとうございました。
平成30年8月11日
天気 晴れ 現在(11:00)の気温 +23.0 昨日の気温 +22.0~+38.4
今日は曇りですが暑くなりそうです。
昨日の夕方に待望の雨が降り始めたかと思いきや管理事務所付近では大粒の雨がパラパラと数分だけ降ったきりで路面が少し濡れた程度で雨は止んでしまいました。もうちょい!雨が欲しかったです。
山頂方面や場所によって夕立が降ったようでしたので、「上の方は大雨でしたー!」と言って下りてみえたお客様がみえましたので面白いものですね。
それでも最近は朝晩はとても涼しくなりました。
大雨の時には氾濫していた長良川もあちこちの川の水もビックリするほど少ないです。事務所の裏の谷の水もとても少ないです。
平成30年8月10日(金)
お盆休みが始まりぽつりぽつりとお客様の入山が始まっています
毎年13日~15日に行っている朝市を今年も開催する予定ですが今年は天候異常の為、どんな野菜が入荷するのか心配でもあります
今年は11日(土)が祝日のため1日繰り上げ12日から朝市を開催します
今年のモロコシは虫が入っているため自家用のみの商品の販売となりお土産など贈答品にはむきませんのでご了承下さい
平成30年8月9日(木)
今日の最低気温 +26℃ 予想最高気温 +29℃ 天気 晴れ
多少の風はありますが台風13号の影響はほとんどありませんでした
そろそろ夏のキノコの出る頃だと思い覗いてみるとチチタケが出始めていました
チチタケを見るとどこか秋の気配を感じます
お盆過ぎの雨量で今年のキノコの収穫量が決まるのである程度の雨が降って欲しいものです
9月の連休にはキノコが豊作の場合、管理事務所ではキノコ汁の振る舞いを予定しています
平成30年8月7日
天気 晴れ→曇り 現在(15:00)の気温 +31.3 昨日の気温 +22.5~+37.4
ニューパークひるが野は今日も良い天気で暑いです。お昼過ぎまで暑かったのですが、先程から曇りがちになってまいりまして昨日より木陰の所が涼しく感じます。
本日も暑い中、舗装作業を行っております。熱中症にも気をつけています。
花壇に咲いているオレンジ色のこの花を、「懐かしい。何という花でしたっけ?地元ではキンギョソウと呼んでたけれど・・正式には何という名前なんでしょうね。」とお客様が言ってみえましたので、植物図鑑で調べてみました。
確かに昔から見るこの花の名前、知らない・・。
調べてみましたところ『姫扇水仙(ヒメオウギスイセン)』という名前でした。昔からあるのに名前を知ろうとしませんでしたが、これでスッキリしました。
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月