別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

令和7年 10月11日(土)

 今日の最低気温 +14℃  予想最高気温 +18℃  天気 雨

皆さんのお住いの地域にはどこかにゴキブリが生息し壁でも走っていた時にはパニック状態にもなると思いますがここ三岳では標高が高く気温が低いのかゴキブリの生息には適さないようで見たことがありませんがその代わりカメムシが生息しています
カメムシと言うくらいですので動きが鈍くすぐに捕まりますが匂いが強烈でここ最近、暖かい日には特にカメムシが活発に動き回っています
駆除の方法として臭いを発する前にガムテープに付け二つ折りにしてゴミ箱にポイ!
今年はカメムシが多く今期の冬のシーズンは雪が多いのか懸念されるとこでもあり今も3匹ほど事務所でカメムシが舞っています
貸別荘をご利用の皆さん、ガムテープがおいてありますがカメムシ用ですのでご利用ください

令和7年 10月5日(日)

 今日の最低気温 +15℃  予想最高気温 +20℃  天気 曇り

ニュースやいろんな人の情報では松茸が出始め去年に比べ今の時期では3分の1程度の量のようです
私も先日、出勤前に松茸を探しに行き4本出ていましたが質が良くなく中には腐りかけの物もあり不量のようにも感じます
又、別荘地内では昨年出なかったコウタケは出ていてキノコは種類によって当たり年があるようです
別荘地の季節は葉が落ち始める季節になっており雨が降るたび落ちる葉の量も多くなり運転中落ち葉でブレーキを踏んでも滑ることもありますので十分に気を付けご走行ください

 

 

令和7年10月3日 12:00 現在の温度18℃ 

天気:くもり

昨日の最高気温22.4℃  最低気温9.3

 

 

つい最近まで暑かった気がするのに急に寒くなってきました。

朝晩はとても冷えるので入山の際は服装に気を付けてくださいね。

 

今日は朝から木の伐採作業を行いました。

以前から電線に倒れかかっていた木で、ようやく伐採していただけた次第です。

クレーンで木を吊り上げる大掛かりな作業となりました。

 

 

 

 

 

41番付近では水道本管工事をしております。

本日中には終わる予定です。

ご不便をおかけしますが宜しくお願いします。

A-Style企画室


お待たせしましたが、いよいよ建て方の状況です。

今回は雨で延期などもあり、天候に悩まされました。

2階の剛床の状況です。

プレカットは問題なく、建て方は順調に進みました。

ルーフィングの状況です。

今回は暖炉を設置するので煙突があります。

令和7年 9月28日(日)

今日の最低気温 +13℃  予想最高気温 +22℃  天気 晴れ

展望台より御岳山を望むと夏の暑さの影響なのか紅葉が8合目辺りが色付き始め通年より10日ほど遅れていて紅葉も気象の異変で毎年遅れてつつあります
不思議なもので夏の暑さと降水量が少なくキノコにも影響があるかと思いましたがキノコは通年と変わらず出てきていて今日は、ショウゲンジ(ボウズ)が出ているのを見つけました
ショウゲンジはオーソドッグスなキノコで道の駅などにもよく見かけるキノコです
調理方法は汁物に入れたり茹で大根おろしなどにあえて食べるとたいへん美味しいキノコでアカマツの林など探すと群生して出るキノコです
是非、散策してみてくださいね

令和7年 9月21日(日)

今日の最低気温 +19℃  予想最高気温 +25℃  天気 晴れ

季節は秋の彼岸を迎え「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが3日ほど前からめっきり秋らしく気温が下がり彼岸にちなみ別荘地内では所々、彼岸花が咲いています
荘内では栗のイガが道路に散らばり秋の気配をより感じられふっと道路脇に伸びるつるを見るとアケビもなっています
栗拾いやアケビの散策も楽しいものですね

令和7年 9月13日(土)

今日の最低気温 +17℃  予想最高気温 +21℃  天気 雨

今日はパトロール中にキノコを発見しました
キノコに興味のある山荘オーナー様がキノコの散策中に道端で出会いオーナ様の話によると今年は暑いのでキノコが出ないように思っていたけれど以外に早くにキノコが出始めていて量も多いとの事です
今年の夏は暑く雨が少なかったですが時期になればキノコも姿を見せるようになるのですね

カラカサダケ(食用)


ベニタケ(毒キノコ)

令和7年 9月6日(土)

今日の最低気温 +18℃  予想最高気温 +28℃  天気 晴れ

今日は御岳山もスッキリ姿を見せていますが昨日の台風13号の影響で御岳山では大雨になった模様で川の増水が見受けられます
これからの季節、雨の日が多いと思われますが雨の量によっては三岳開田福島線で交通規制が予想されます
遠くからお越し頂いて通行止めになっていて引き返すのも大変ですのであまり推奨は出来ませんが通行止めの規制は出てはいますが事前規制の為、個人の責任でバリケードを突破し通行が出来ますので通行止めになった際には問い合わせをして頂き状況の確認してご通行ください

令和7年 8月23日(土)

今日の最低気温 +20℃  予想最高気温 +28℃  天気 晴れ

今週も暑い日が続きカラカラの陽気ですが開田高原では蕎麦の畑に白い細かな蕎麦の花が咲いています
一つの畑で蕎麦が何倍分のそば粉が採れるのか気になるところですが秋の新そばが楽しみです
又、栗の木には実がなりこちらも秋の味覚に期待が持てます
これから秋に向かい秋の味覚に出会える季節がやってきますね

令和7年 8月17日(日)

今日の最低気温 +20℃  予想最高気温 +29℃

今日でお盆休みも最終日を迎えまだまだ暑い日が続いていますが朝晩には秋の虫が鳴き、空には羊雲がでていて秋の気配を感じる今日この頃です
お盆期間中はたくさんのお客様がお越し頂きありがとうございました
今日はパトロール中にこの時期に出始めるウスムラサキホウキダケを発見しました
ウスムラサキホウキダケは野菜炒めなど一緒に炒め調理し食べると美味しいキノコです
是非一度ご賞味あれ!

カテゴリー

過去の記事を読む

別荘地のご紹介