11月19日 昨日の最高気温3.3℃ 最低気温-0.1℃
本日16:00 現在の温度3.8℃ お天気:曇り
昨日のお昼頃から雪が本格的に降り始めて、本日は初積雪となりました。
管理事務所の前で10cm程の積雪でした。
ご入山されているところを優先的に除雪作業をしておりますが、路面の雪は融けやすくて、除雪車の通った跡はアスファルトが出ています。
本日は積雪による倒木が発生し、高鷲町内でも停電が発生しているところがありました。
ニューパークひるが野別荘地内でも倒木があり、16時現在も中部電力ミライズ㈱様による復旧作業が行われております。(本日中に復旧の予定です)
これからは除雪作業が必要になってまいりますので、ご入山予定はお早めに管理事務所に連絡を頂けます様ご協力をお願いいたします。
ホームページのライブカメラは、準備中ですので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
本日の様子
令和 5年11月18日(土)
今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +2℃ 天気 雪
夜半頃より雪が降り始め管理事務所辺りでは3cmの積雪となっています
展望台から先では10cmの積雪があるところもありますがオリンポスの森は山奥にあるため雪でしたが下の県道では雪は見受けられません
別荘地へ入ると道路にも雪が有りますのでお越しになる前には冬装備の車にてお越しください
昨日の最高気温8.3℃ 最低気温-0.6℃
本日9:00 現在の温度2.2℃ お天気:晴れ
今朝は初霜が降りていました。
とても寒いです!山頂からの眺めは良いですが寒いですよー
今週より秋の水廻り点検を行っております。ご入山されたお客様は、水道の排水作業を行ってからお帰り頂きます様お願いいたします。
令和 5年11月11日(土)
今日の最低気温 +8℃ 予想最高気温 +17℃ 天気曇り
野沢菜といえば全国的に知られている信州を代表する特産品ですが、木曽地方の漬けものと云えば「赤かぶ」、「すんき漬け」を思い浮かべますが伝統的な漬け菜が「木曽菜」です。野沢菜はクキの部分を多く漬けものに使いますが、木曽菜は葉の部分を多く用います。信州では水が冷たくなるこの時期各家庭でお菜洗いといってお菜を洗う光景が見られ、赤カブをこの時期に道の駅などから購入し各家庭で赤カブやすんき漬けなどの漬物を冬の間、各家庭で食します
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
こんにちは。
今月11月18日にいよいよホワイトピアたかすスキー場がオープンです。
アイスクラッシャーを使い準備をしているそうですが、まだまだ気温が高く予定通りオープンできるか不安だそうです。
周辺のスキー場は、12月に入ってからのオープン予定なので、一足早く滑れることになります。
当別荘地「ニューパークひるが野」では、オーナー様専用の駐車場があり別荘敷地内より直接スキー場へ行けます。
ご興味のある方は、是非ホームページの販売物件情報、若しくはインスタグラムをご覧ください。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
こんにちは。
別荘地内走行中、立派な角が生えた二ホンシカに遭遇しました。
あまりにも立派すぎて、見とれてしまいました。
車や人に警戒心が薄いのか走って逃げるのではなく、こちらを確認しながらゆっくり歩いてました。
ほのぼのした瞬間でした。
それでは、販売物件紹介です。
ニューパークひるが野は、白山・大日ヶ岳を見渡せる土地や小川に隣接する土地など、多彩な物件を販売しております。
鷲ヶ岳スキー場へ直接行ける専用駐車場があり、別荘地内からリフト乗り場に行く事が出来ます。
ご興味のある方は、インスタグラム・販売物件情報を是非ご覧ください。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
令和 5年11月5日(日)
今日の最低気温 +8℃ 予想最高気温 +15℃ 天気 晴れ
オリンポスの森もそろそろ晩秋にさしかかり木々から毎日大量の落ち葉が道路を埋め尽くしていくようです
毎日、車を走らせ道路掃除をしていますが掃除をしているそばから葉が落ち掃除していないように感じられるほどです
落ち葉の上でブレーキをかけてもすぐには止まらず滑りますのであらかじめ予想し早めのブレーキと徐行をお願いします
昨日の最高気温21.2℃ 最低気温5.5℃
17:00 現在の温度14.0℃
本日も快晴で、この数日間は良い天気の日が続いております。
あちらこちらで紅葉も綺麗に深まってきています。
今週末の三連休もお天気が良いといいですね。
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
令和 5年10月29日(日)
今日の最低気温 +3℃ 予想最高気温 +12℃ 天気 晴れ
紅葉の時期に信州へお越しの際、お勧め観光地として近場では赤沢自然休養林を始め箕輪町のもみじ湖、少し遠くなって茅野市の御射鹿池がお勧めスポットです
先日、以前オーナー様にもみじ湖を紹介したのでに行って来られ、たいへん感動していました
なんでも紅葉を見に観光客が多い為、土日はシャトルバスでしか会場へは入れないとの事
まだまだ紹介しきれない程、信州には観光スポットがありますので検索してお出かけください
事務所前のもみじも綺麗に色付きました
インスタグラム
https://www.instagram.com/toumeihouse?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月